
コメント

あおmama
失業保険受給するなら、ハローワークで失業認定が必要かなと思います。
ただ、就労(再就職)の意志がないと失業保険は受給出来なかったはずです。
扶養に入る手続きは、旦那さんの会社で全てやってくれると思いますよ💡

ママリ
ハローワークや区役所に申請することは何もないですよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!!🌟
- 11月8日
あおmama
失業保険受給するなら、ハローワークで失業認定が必要かなと思います。
ただ、就労(再就職)の意志がないと失業保険は受給出来なかったはずです。
扶養に入る手続きは、旦那さんの会社で全てやってくれると思いますよ💡
ママリ
ハローワークや区役所に申請することは何もないですよ!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!!🌟
「育休」に関する質問
正社員の時短勤務のお給料について教えてください。 今育休中なのですが、出産前はパートで働いてました。 復帰後正社員の時短勤務で復帰させてもらえることになりました! 元々望んでた形態だったので二つ返事でOKしま…
わからないので教えてください!! R7.2月生まれの娘。 4月から保育園入れて年少から幼稚園に入れたいなと思ってます。 今は育休中で4月から復帰して幼稚園上がるときに辞めて家の近くでパートでもしようかなと思って…
旦那が育休をとるためなのか、予定日10日前の週に出張 予定日の午前中まで打ち合わせなど、仕事休めない予定を ガッツリ入れていました😇 上の子もいるのに、経産婦なのに🫨 立ち合いはいなくていいけど、上の子の面倒どー…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!☺️