※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あげぱん
子育て・グッズ

療育で自閉スペクトラム症の診断を受け、少し凹んでいます。子供の育て方について悩んでおり、他の子との差を気にしています。気持ちの整理がついておらず、アドバイスを求めています。

いざ診断が出るとやっぱり少し凹みました。笑
ただの吐き出しです。優しい方はお付き合い下さい🙇‍♂️

昨日療育で検査結果を聞きに行ったのですが
自閉スペクトラム症 どの診断結果が出ました。

すごく育てにくいと感じていて、
一歳くらいまで抱っこでないと寝ない
夜泣きの時期2ヶ月間くらい30分おきに大泣きで起きてこられてこの時期は本当にノイローゼ気味でした。
癇癪も多少あります。
病院?っぽい場所が苦手で離れません。大人数いるような所も苦手の様です。
発語も遅く、今は3語文話したりと、結構話せるようになりましたがまだ言われた言葉を理解しきれません。
なんか少し他の子とは違うような?とは思っていましたし、療育行くようになってから覚悟はしていましたがいざ診断が下りるとやはり少し凹んでしまいました😭
この子はこれから他の子と差がどんどん出来てきてしんどいだろうなとか、もっと妊娠中リラックスしてあげれてればならなかったのかなとか考えてしまいます😭(仕事もしており、何より相手の親がかなり非常識な事ばかり言ってきて、かなり揉めたのでストレス凄まじかったです)
そんな事考える暇あったら少しでも良くなるような接し方など考えてあげないといけないとは思ってるのですが、まだ心の整理がついていません😩

お子様が自閉症のお母様おりましたら、どう気持ちを切り替えたか、どう対処しているかなどもしアドバイスありましたら是非教えてください🙇‍♂️

コメント

Maaa13

はじめからそこまで凹みませんでした(^^;
発達障害は遺伝も強くてうちは一人はADHDとASD、下の子はASDのみみたいです。

もう仕方ないなと割りきって、これからの事を考えてましたよ!
療育や保育園の事、小学校の事などで小学校とかは先生の相性もあるのでドキドキです。今の保育園が良すぎるのもあってどうなるかなー?って感じですが(^^;中学校に上がっても支援だと内申点がつかないので高校進学がむずかしいんですよね。なので発達障害だろうと私は普通の子のように接してます。

  • あげぱん

    あげぱん

    ほう~!!内申つかないとかあるのですね⁈知らなかったです!普通に勉強とかもさせる必要がありますね😅
    まだ息子は保育園行ってないのですが、確かに先生との相性や環境でかなり良くなったり悪くなったりすると昨日言われました🤔
    こればかりはどうなるか分からないですし、やはり親である自分がしっかり接する事が大事の様ですね☺️

    • 11月8日
  • Maaa13

    Maaa13

    前の学年の授業したり普通の学級のように進んでいかないので家とかでやらすといいです。

    うちの市は保育園でも加配ではなく障がい者用のクラスがあるのでとても密に接してくれて、絵カードなどで段取りを目で見てわかるようにしていて理解の幅が増えました。

    私は今のところ遠足で行くところを事前に行かすぐらいしかしてませんが、小学校に上がったら先生と連携して事前に次やるところを教えてもらって家で予習させようと思ってます!

    • 11月8日
  • あげぱん

    あげぱん

    そうなのですね!いい保育園ですね~🙆‍♀️
    調べてみたのですが、私の近くの保育園はそういうところはありませんでした😩残念です😩
    具体的に教えていただきありがとうございます🙇‍♂️
    とってもいいアイデアで、私も真似してみようと思います☺️

    • 11月8日
りりり

こんにちは〜 小6の娘が知的あり自閉症スペクトラムです😊
うちもわかったのは3歳前でした
とにかく育てにくいし多動や癇癪
おしゃべりは小学生なる前にやっとしゃべり始め診断がついたときは最初はショックでしたがやっぱりなーて感じでした😅同い年の子たちと全然違いましたから😅

発達障害はお母さんのせいじゃないですよ!! いまから療育など始まって大変かと思いますが療育次第でだいぶ変わってくるし相談などは療育センターの先生にどんどんして下さいね😊
1人で抱えこまないように😊

  • あげぱん

    あげぱん

    コメントありがとうございます🙇‍♂️お言葉すごく救われます😭
    やはりなんか違うな~って感じですよね😅もしよかったらでいいのですが、今は娘さんどんな感じか教えて頂けることは出来ますか?🤔対処してあげたら特別大変だ~という感じではないのでしょうか?🤔

    • 11月8日
  • りりり

    りりり

    申し訳ないですがすっごい大変です!!笑
    うちは3歳前発覚〜保育園では加配の先生をつけて頂きなんとか卒園 普通小学の支援学級に入りましたが勉強がまったく出来ずお友達とは会話がなりたたなくてうまく行かず(まわりに言ってなかったので)3年生から支援学校へ転校しました😅 
    1年生入学のときにお友達や保護者へ言えば良かったかもしれませんが学校側から1年生のうちは多動なども目立たないから大丈夫と言われそのまま 2年生になってまわりもあの子 変?みたいになりましたが言うタイミングなく過ごし 3年生あがる前に若干いじめっぽいのがあり学校と協議 
    足し算やひらがなもできなかったし3年生にあがるタイミングで転校と実は〜 を他の保護者へ説明
    今までありがとうございました→支援学校ではIQは低いものの身の回りのことは確認すればでき先生のお手伝いもしてます😊
    今は6年生からだも大きくなりちょこちょこしゃべりますが嫌なことやパニックになったときは大変ですー 発狂します😅
    反抗期もあるし😅

    自閉症でも普通小学校でお友達とうまくできる子もいるし周りの理解や環境によってかなり差がありますがご参考までに…
    悲観的にはならないで下さいね😭
    大変ですが療育先には色々な子がいると思うのでママ同士の情報共有や相談でかなり助かりますよ😊

    • 11月8日
  • あげぱん

    あげぱん

    そうですよね😭本当毎日お疲れ様です🙇‍♂️
    それもその子その子で違うので分からないですが、うちも覚悟しておこうと思います🙇‍♂️
    すごく詳しく教えていただきありがとうございます🙇‍♂️色々と考えさせられます🙇‍♂️

    • 11月8日
  • りりり

    りりり

    ちなみに20人くらいですかねー療育のメンバーの中でも私を含め支援学校は4人くらいで他の子は普通学校の支援学級で頑張ってるしうちの子が軽度じゃないからかもしれません 
    これから先どんな風に成長するかわかりませんが出来ることを伸ばしてあげてください😊
    自閉症でもなんとかカイルくん? 
    天才的な子もいるので✨
    お子様が得意なこと見つかると良いですね🥰

    • 11月8日
  • あげぱん

    あげぱん

    なるほど🤔その辺は成長具合を見てみないと分からないですね🤔
    そうですね!やりたい事、得意な事があればどんどんやらせてあげようとおもいます☺️
    色々と教えていただきありがとうございます🙇‍♂️

    • 11月9日