![ミッキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
藤沢市でお勧めの子育て支援センターを教えてください。藤沢駅の保育園は入りづらいので、湘南台や六会の支援センターの雰囲気を知りたいです。散歩では物足りなく感じているので、刺激を与えたいです。同じ月齢のママ友も欲しいです。
生後8か月の女の子を育てています!
藤沢市に住んでいるのですが、お勧めの子育て支援センターはありますか?👀
藤沢駅にあるものは、保育園の中なので入り辛い感じで😅💦
湘南台か、六会の支援センターに行った事がある方がいらっしゃったら、雰囲気等を教えて頂けると嬉しいです😊
支援センターデビューをズルズル先延ばしにしていたら、気付いたらもう8か月で😅
近所の公園に散歩に行ったりもしますが、まだ歩けないし、もう少し刺激を与えてあげた方がいいような気がして💦
あと、あわよくば、月齢が近いママさん達とお話しできたら嬉しいなという気持ちもありまして😊
- ミッキー(生後1ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![さぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぁ
湘南台の支援センターは少し小さめかなと思います!
六会の支援センターは広くて授乳室もあってオムツ替えが出来るトイレもあります
毎日ではないけど、助産師さんもいて悩み事など話を聞いてくれるし職員さんも優しいですよ😊
ただ六会の支援センターは混む時すごく混みます😂
![さと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さと
六会の支援センターは月に一回7ヶ月~12ヶ月だけの子だけ行ける日があるみたいなのでその日に行くと月齢近い方ばかりなので話もしやすいかなと思います😊中も広めでキレイでした。
-
ミッキー
ご回答ありがとうございます😊
7ヶ月〜12か月こ子の日も設定されてるんですね😊
それなら最初は行きやすいかもです‼️😃
それは、電話で問い合わせをするっていう感じですか?👀- 11月10日
-
さと
この設定されてる日に予約もしなくて大丈夫なので直接行くと良いです。月の前半生まれと後半生まれで時間が分かれているみたいです。
- 11月11日
-
ミッキー
ご丁寧に、ありがとうございました😊
- 11月14日
ミッキー
ご回答ありがとうございます😊
六会の方が広いんですね👀✨
職員さんも優しいのは良いですね😊
混むのはしょうがないですよね😅💦