
頭を打って心配。育児に自信なし。
さっき掴まり立ちをしていて机に登ろうとしたのか
洗濯物を干していたのでわからないけど倒れて
フローリングに頭打っちゃった。結構大きい音だっから心配なんだけど様子見で大丈夫なのかな?打った後は泣いたし目線も合うし声も出すし遊ぶし。特に変わった様子は無いと思うけど。自信がない。
2日前にも少し目を離した隙に味噌汁こぼして火傷させちゃったし。息子にはごめんねでいっぱい
育児むいてないのかな。あたしがママでいいのかな。
実家では怪我をするのは親の責任って言われたしわかるけどずっと見てるのはちょっと難しいよ。
息子は可愛いけどあたしじゃない方がいいんじゃないのかな?
あたしじゃなければこんなに怪我しなくて済むんじゃないかな?って思っちゃう。
育児に自信がない。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

エルモ☆
うちの子も朝洗濯物干している時にゴトンと凄い音がしたのと共にギャン泣きでした😭
頭うっちゃいますよね💦
とりあえず様子見です😅
上の子達も何回も頭打ったりしてきましたが、活発に自分で動いて痛い事も覚えて成長していきますよ😊
はじめてのママリさんは良く頑張ってます😊❗️

ぴよこ
嘔吐する、目が合わない、機嫌が悪い、耳や鼻から汁が出る、食欲がない、などなければ様子見でいいと思います😊
下はフローリングで、立った状態からですよね?
とりあえず24時間、そのあと3日何もなければ大丈夫かなぁと思います。
子どもって一瞬の隙にケガしますよね💦
おうちにベビーベッドやベビーサークル、歩行器など完全に安全な場所はないですか?うちはトイレ行くときや洗濯物干すとき、自分の顔を洗うときなど、つかまり立ちしだしてからは必ず歩行器に入れてました。
泣かれても無理やり突っ込んでました😅
集中して遊んでても中断してました。
あと、うちはバンボから抜け出せなかったのでバンボに座らせてたりしました。
-
はじめてのママリ🔰
落ちた瞬間は見てなかったのでわからないです。たぶん立った状態だと思います。
今なの?ってゆう時に倒れちゃうので、、間に合わず😅
歩行器はあるんですけどこの前頭から落っこちそうになってそこから使わなくなっちゃいました😢バンボも抜け出しちゃうしまた考えないとです😅- 11月8日

はじめてのままり🔰
ずっとみてるのは誰でも無理ですよ。フローリングにマットを敷いたり、味噌汁が手の届かないところに置くなど
-
はじめてのママリ🔰
フローリング全部にマット敷いた方がいいですか?
おもちゃなど置いてる部屋にはマット敷いてるんですけど自分からで剥がしてしまうんです😢
味噌汁は遠くに置いたつもりなんですけど手が届いてしまって。- 11月8日
-
はじめてのままり🔰
全部は難しいですよね。うちも部分のみですが…剥がしちゃうのも、よくわかります。
うちもテーブルに手が届くようになってとてもヒヤヒヤしてます。
予測しながらってよく言われますが、そんなに神経張り詰めてたらみんなパンクしちゃいますよね。極力物を置かないなど、どうにかこうにか対策してます…- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
1回剥がせると分かるとずっとやりますよね😢
そうですよね。
あたしも早速部屋の片付けして物を置かないようにします。- 11月8日

はじめてのママリ
私も最近おでこに大きいたんこぶ作らせちゃいました。
同じく実親に親の責任と言われました。
でも私がへこんでたからか、これからもっと目が離せんくなるし、怪我をする事も増えるから傷ついた所が強くなるくらいの気持ちでいなさいと言われました。もちろん転んだりとかその程度の傷です。
頭打ちそうとか、体にとって打ったら危ない所は、先をよんで、こうなったら危ないからこうしておこう。とか考えて行動するように言われました。今はだいぶしっかり歩けるようになったので、家でひやひやする事はあまりなくなりましたが、その頃は、私本当に後ろにつきっきりでした💦家事すると時は椅子に座らせていないいないばあをかけてました!誰だってそういう事はあると思います😣
初めての育児私も自信なくした時期もありましが、お互いに無理なくがんばりましょう✨
-
はじめてのママリ🔰
たんこぶは大丈夫ですか??😢
そうやって言ってくれるなんて優しいお母様ですね😢
次からあたしも行動を先読みしたいと思います。
うちの子も歩くようになったのでもう毎日がヒヤヒヤです。バンボや歩行器が使えないのでまた何か考えないといけないですね。
皆さんこんな感じなんですね😔
お互い育児頑張りましょう😊- 11月8日
はじめてのママリ🔰
結構大きい音なので怖いですよね、、。
何回も何回も打ってしまって😢
何もなく成長してくれるといいです。
そう言ってもらえて嬉しいですありがとうございます😊