
明日友人に誘われて水族館に1歳7ヶ月の娘と電車で行くことに不安。抱っこ紐での対応や同じ経験のある方のアドバイスを求めています。
明日友人にわたしの娘を連れて水族館に行こうと誘われています。娘はあさってでちょうど1歳7ヶ月です。
電車で1時間弱、行き帰りは娘と2人だし、出先でも友人もみてくれると思いますが、やんちゃ盛りの娘を連れて行くことに不安を感じています。
いつも出かけるときは旦那や母が一緒だし、車なのでそんなに困ることはないですが、娘と2人では近所のスーパーに買い物やお散歩程度なので、電車に乗ってお出かけって初めてで。。
こうゆう時、みなさんは抱っこ紐で乗り切りますか?ベビーカーは乗らない時荷物になるし、電車大変ですよね。電車はなるべく空いてる時間に行こうとは思ってます。
もう少し娘が小さい頃には電車10分くらいのところには行ったりしてたんですが、今はなんせ12キロくらいあるので抱っこ紐も重くて耐えられるか不安です。先日桜まつりに抱っこ紐で行ったら途中でギブアップしました(*_*)
電車でも手をつないで乗れるくらいになってからお出かけした方がいいですかね?今は気まぐれでちゃんと歩いてくれなかったりします。同じくらいのお子さんがいる方はどうしましたか?
- pal*(7歳, 10歳)
コメント

がぼーんぼん
1時間弱は結構長いですね(>_<)うちの娘は来月2歳です!ジッとしててくれるわけないし、おやつは必ず持っていかないとですね(>_<)
揺れで寝てくれれば良いけど、電車でママが座れるかも微妙ですか?
pal*
コメントありがとうございます。
電車はもともとそんなに混んでない線なので多分座れると思います!お昼寝あまりしないのでどうかな>_<
おやつは必ず持っていこうと思います!
がぼーんぼん
座れても寝ないのならきっとウロウロするでしょうし、ベビーカーに乗ってくれるんですか?
pal*
帰りは疲れて寝るかもです。
ベビーカーで電車乗ったことないのでわかりませんが、ふだん近所に買い物とかに行く時は乗ってます。お出かけ先では最初は乗ってますがしばらくすると降りたがります。