
コメント

退会ユーザー
首が座っている、大人の食事をじっと見る、ヨダレが多くなるでした!

1姫1王子
出産予定日から5ヶ月。
(これは早産の子は言われるそうですが正産期に生まれたけど念の為)
大人が食べてるのを見てもぐもぐしたりよだれを垂らす。
支えれば座れる。
こんな感じで始めました。
5ヶ月になる前にスプーンで母乳やミルクをあげて、一緒にお食事タイムしてみたり楽しんでましたよ。
-
はじめて🔰
首がまだ少しぐらつくので
5ヶ月に入ってからもう1回様子みて始めようと思います(˶ ̇ ̵ ̇˶ )
わたしも そうしてみま((((〃・ω・)ノ♡
ミルクスプーンであげてみたいと思います☺️- 11月8日

退会ユーザー
5ヶ月を過ぎて、食事を見てヨダレを垂らしたりもぐもぐしたり、食べたそうにしてたら始めました(^ ^)
-
はじめて🔰
回答ありがとうございます♡
ヨダレは 食事中に限らず
よく垂らしてるので、
5ヶ月過ぎたら 様子みて
始めようと思います♪- 11月8日

ちぃ
保健師さんに聞いたのは…
よだれが出る
大人の食事を見てマネしてモグモグする
家族の食卓に参加したがる
5ヶ月過ぎている
を目安にしました。
開始が早すぎると内臓が未発達で消化不良や、大人になってから内臓疾患になりやすいので早すぎるのは良くないと聞きましたよ。
早いうちは、白湯をスプーンであげたり、お皿やフォークを持たせてあげていました。
-
はじめて🔰
回答ありがとうございます♡
わたしが食べていると一緒にモグモグするようになりました(˶ ̇ ̵ ̇˶ )
5ヶ月を過ぎるのが最低限みたいですね♪
参考にしたいと思います🙇
具体的にありがとうございます❤- 11月8日
はじめて🔰
回答ありがとうございます♡
首まだ少しぐらつきがあります( •̥ ˍ •̥ )だいたい5ヶ月くらいなんですね♪
退会ユーザー
多少のグラグラは私は気にしませんでした!
楽しみですね😊
はじめて🔰
産まれた時から頭が少し
大きくて、、😂
うつぶせ練習してみても
頭が重すぎて練習になりませんでした(´nωn`)
はい💓たのしみです〜(๑⃙⃘°⌓°๑⃙⃘)
退会ユーザー
赤ちゃん頭でっかちですからね!頑張って首の筋肉つけてもらいましょう💪✨
初めはお膝の上で食べさせるのでもいいそうですよ!
はじめて🔰
ですよね(˶ ̇ ̵ ̇˶ )
寝かしてすこし遠目から
見てもすごく頭でっかちで😱
そうなのですか😮
参考にします♪
ありがとうです(∩ω∩*`)