
旦那と私の子育ての温度差がなかなか埋まらない…。こんなんでよく子供は…
旦那と私の子育ての温度差がなかなか埋まらない…。
こんなんでよく子供は3人欲しいね!なんて言えるよな。
確かに可愛がってくれてはいます。
仕事から疲れて帰ってきて、最近夕方から夜中までぐずぐずの娘に対しても優しく接してくれてます。
ただ、ただ、一つ一つが雑。
服がはだけててもそのまま。
吐き戻しして服がビチャビチャなのに、着替えるまででもないよーと放置。
寝かし付けも、俺の筋トレも兼ねてるから!と動作が大きくて見てるこっちが心配になる。
ベッドに下ろした後も、毛布の掛け方が投げるような掛け方で、起きちゃうから丁寧にやって!と言っても、もう寝てるから大丈夫!と謎の持論。
一緒にお風呂入りたがるくせに、洗ったり着替えさせたりは結局私で、お湯の温度もぬるくしたりしてなくて、熱いまま。
夕方からぐずるの分かってるから、午前中から夕飯の下準備してたのに、もう夕飯作ってんの?と薄ら笑い。
誰の為に作ってると思ってんだ?
書き出したらきりがないですが、皆さんはパパ育どうされましたか?出来れば楽しく過ごしたいと思ってるのに、産後のホルモンの影響なのか、前は気にならなかった旦那の一つ一つの言動が気になってイライラしたり、気持ち悪い。って思ってしまいます。このイライラはいつかおさまるのでしょうか…😭
- こっこ(2歳11ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

Hanna19
めちゃくちゃいい旦那さんですよ❗️
ホルモンです。ホルモン😭
何か、なんでこう丁寧にやらないんだろう。チッってその時期すごい厳しい目になってましたね。特に1人目の2〜4ヶ月くらいがピークでした。寝不足もあって。
男の人には女の人みたいな細かいことはできません✨
このイライラ治りまよ💓
パパには期待しないで、あまりあれこれ口出さないであげてくださいね😅
これだけやってくれてればマルです❗️もう少し大きくなったらパパに1日見てもらって苦労をわかってもらいましょう✨

退会ユーザー
やってくれてるだけいい旦那さんだと思いますよ。一切やらないで子供は2人、3人欲しいとか言う人もいますし🤔
可愛がってくれる、やってくれるだけまず有難いって思った方が気持ちの面楽になるかもですね(パパだからやって当たり前なんだけど感謝する、みたいな)産後のホルモンの影響だと思いますが多少こっちからも歩み寄らないとそのイライラなくならない場合もあります😂産後のホルモンの影響でお互いがお互いを嫌になって離婚するケースも多いですし……。
-
こっこ
そう言っていただけてイライラがちょっとおさまりました。確かに…やろうとしてくれるだけいいか…🤔
多くは求めちゃいけないですね💦
歩み寄りつつ、イライラしそうになったら離れて距離感を保ちたいと思います‼️
ありがとうございます😊✨- 11月8日

あきこ
わかります😂すごいイライラします。もう無理だなって諦めましたよ笑笑
旦那は2人目ほしいみたいですがこんな役立たず2人目できたら私 死ぬんじゃないのか?と思ってるので2人目は産まないしほしいなら離婚して違う人に産んでもらってね!←本気
と言ってます笑笑
-
こっこ
共感ありがとうございます😭❤️
諦めたらそれはそれで楽になりそうですよね…
もうそこまで言ってるんですか!笑 あきこさんとの子が本気で欲しかったらちょっと変わってくれるかもですね☺️
ありがとうございました😊✨- 11月8日
こっこ
やはりホルモンですか?😭💦
2〜4ヶ月…もう少し続きそうですね。そうなんです。寝不足もあるので、効率よく夜まで持っていきたいんですが、思うように行かなくてまだイライラしちゃいます💦
この生活にも慣れてきてはいるので、あまりあれこれ言わずもう少し頑張ります…
ありがとうございます✨