※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんず
子育て・グッズ

母乳の腹持ちについて不安があります。生後4日で90mlは多いでしょうか?

母乳は腹持ち悪い とよく言いますが、人にもよるのでしょうか?
この人の母乳は腹持ちいいけど、この人の母乳は腹持ち悪い、とか。


と言うのも
2人目出産して今日で4日目で明日退院です。
母子別室で1日5回 決められた時間に授乳に行きます。

20時に授乳して、90ml飲みました。
なのに、22時半には赤ちゃんが泣いてるから授乳に来てください、と呼ばれました。

こんなもんでしたっけ?💧
母乳だったら3時間持たないのが普通ですか?
私の母乳は腹持ち悪いのかな…とか思っちゃって💦


そして、今ふときになったのですが…生後4日で90mlって飲みすぎな気がするのですが、母乳だったら大丈夫なんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

月齢低いうちは安定しないので頻回になったりするみたいです💦
うちの子も退院してから2時間で欲しがったりするようになりました😱
母乳なら欲しがったらいくらでもあげて良いと言われましたよ😊

  • ぽんず

    ぽんず


    たくさん飲めてても2時間で欲しがるのも、よくある事なんですね!よかった💭

    1人目の時は入院中はほとんどミルク足してたのと、家にスケールが無いので、どのくらい飲めるのが普通なのか分かりませんでしたが、飲むだけあげたらいいんですね✨

    • 11月8日
エイヤ

1人目2人目と完母でしたが全然違ったのでどうなんでしょう…。

1人目は甘えん坊なのもあり2.3時間はもたなかったです!
2人目はめちゃくちゃよく寝る子で2.3時間おきにこちらが起こさなくちゃでした!

完母はどれだけあげてもいいのでそれはメリットですよ☺️

  • ぽんず

    ぽんず


    赤ちゃんの体質?にもよるんですかね🙄!?

    1人目はよく泣く子で、スケール持ってないので1回でどのくらい飲めてたのか分からず泣く度にあげてたのですが、今回は母乳が出てると分かったので「3時間起きでいいのか〜🥰」と安心してたのですが、そういう訳にはいかないんですね😅💦

    退院したら、3時間経ってなくても欲しがったらあげちゃいます🥺!

    • 11月8日
あんぱん

よりますよります!
うちも息子はすごい飲む子で、3時間持たなかったです…
ミルク全く足してないのに退院のときには出生体重余裕で超えてました😂
そして1ヶ月検診では1.7キロ増でした。笑

娘はある程度吸ったら3時間ぐっすり、それ以上寝るときもありました。体重の増え方も平均的でした😅

なので個性(性別によるものも大きそうです)かなと思います💦
母乳なら吐き戻さないのであれば、いくら飲ませても大丈夫ですよ🙆‍♀️

  • ぽんず

    ぽんず


    男の子は消化早いんですかね😨💭
    それか、上の方も2人目の方が寝てくれたっておっしゃってるので、2人目ってのも関係あるんですかね。笑

    退院の時に出生体重超えるって事は、入院中にたーくさん飲んでたんですね🥰!

    1人目は1ヶ月半から完母になって、母乳だったらたくさん飲ませていい と言われたのを鵜呑みにしてあげまくってたら、すんごいおデブちゃんになっちゃいました😅笑

    とりあえず、退院したら泣いたら2時間起きくらいで飲ませてみます!💭

    • 11月8日