※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

なんでソファーで寝るのか分からない。疲れてるから仕方ないとか、本当…

なんでソファーで寝るのか分からない。
疲れてるから仕方ないとか、本当に腹が立つ。
起きたら腰が痛いとか言うな。
だらしない。なんでこんな人と結婚したのか悲しくなる。

コメント

ままり

いやー、めっちゃわかります🤦🏻‍♀️

一時期それでもうものすごくイライラしてたんですけど
もうほっとこ!と思って
知らんぷりするようになりました。笑

最近は 絶対にソファーで寝ることがなくなりましたね😶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます(T-T)
    ほっといても、起きて旦那が寝室に入ってきた途端に怒りが込み上げてきて…。
    あたしも週4日程ですが仕事してて、18時に終わらせてから食材等買い物→帰ったら即夕飯準備→食べ終えたら片付け→朝4時弁当→洗濯→仕事とやっているのに、なんか馬鹿らしくて悲しいです。疲れたなんて一度も言ったことないし言いたくないのに、自分がだらしない事を疲れてるからって理由付けされるのが許せなくて(T-T)

    • 11月7日
  • ままり

    ままり

    途中から寝室入ってくるのも
    イラっとするのわかります😂!

    すごい… 4時起きで弁当もちゃんと作ってあげて
    家事も仕事もして 🤦🏻‍♀️
    男は弁当も作ってもらえれるし 早く起きないのに
    疲れてるのはこっちだよ!て感じですね…
    それは余計に許されない気持ちになっちゃいますね😣😣

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか家政婦みたいに感じてしまう時が多くて悲しいです。まだ新婚なのに(T-T)
    旦那は5時半に起こすのですが一発で起きないので、朝から晩まで旦那といる時間はイライラしてます。。仕事中の方がリラックスできているかもしれません(T-T)

    • 11月7日
  • ままり

    ままり

    なんか 新婚だし共働きならもう少し手伝ったりしてほしいですね😣

    同じく旦那一発で起きません。笑
    起こし始めてはやくて30分後に起きます
    今はもう慣れましたが😅

    仕事中の方がリラックスなら
    もう相当イライラ溜まっちゃってますね😭😭
    大爆発する前に かるーく旦那さんに
    モヤモヤをぶつけてみたらどうでしょうか😶

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手伝ってくれなくても、全然良いのですが気持ちが薄れていってしまい、困ってます😅

    ただ寝るときは一緒に寝て欲しいし、YouTube観るのも寝室ではやめて欲しいし寂しいだけなんです😢

    ママリさんの旦那さんも、なかなか起きないとは大変ですね(T-T)起こすのってこっちが気分悪くなってきませんか?疲れてるのも分かってるだけに寝かしたいけど、腰が痛いとか風邪ひいたら嫌だしとか…。

    毎週日曜日は、毎回私が爆発してしまい(お酒をお互い飲んでいる時に)何度か離婚する!出ていく!となってしまっています。止められ謝られますが、それも腹立ってしまって😅
    一度黙って本当に出て行こうかと考えています(´・ω・`)

    • 11月8日
🔰はじめてのママリ

腰痛くなるのは自業自得でほっとくけど!ソファーで寝て風邪ひかれるのめちゃくちゃ迷惑ですよね😂!うちもだらしないところばかりでイライラしてしまいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます(T-T)
    旦那は風邪ひいたら喘息持ちなので仕事休むことも多々あります。いろんな意味で迷惑なのを分かってないのですかね…

    • 11月7日
おもち

知らんぷりしてます!
最初は起こしてましたが(笑)
自業自得です!!
風邪引けと思って
布団なんてかけたことないですよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます(T-T)

    昨日なんて5、6回起こしてやっと起きました。今日は起こしてません。これで3日連続ソファー寝です笑

    • 11月7日
aさん。

なんでこんな人と結婚したのか悲しくなるって気持ちすごくわかります🙅‍♀️💦😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます(T-T)

    ほとんどの男性が結婚すると、そういう感じになってしまうんですかね…本当に悲しい(´・ω・`)

    • 11月7日
☆

わかりますw
ソファで寝られるとだらしないに邪魔だし、何かすごいむかつきます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます(T-T)

    生理的にどんどん嫌になってしまいますよね😢

    • 11月8日