※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめすけ
家族・旦那

子供が生まれた時に、離婚した両親のうち親権を持っていない親との関係…

子供が生まれた時に、離婚した両親のうち親権を持っていない親との関係は、みなさんならどうしますか?

ちょこっと複雑な家庭環境なので、今後どうしていこうか悩んでおります。

私が小学生の頃に両親が離婚し、父親のもとで育ちました。その後父親は再婚し、私は継母ともうまくやっています。実の母とは、学生のうちは父を通して月1回くらいのペースで会っていましたが社会人になってからは直接やり取りをして会ったりしています。

私は今年結婚し、現在妊娠中で来年春に出産予定です。
 現在は、父・継母(以降両親とします)とも母とも離れた所に住んでいますが、来年春から旦那の転勤で、母と同じ県に行く可能性が大になりました。母とは、たまに連絡をとったり、お祝いを貰ったりとなかなかいい関係だとは思いますが、母の住所や仕事について知らなかったりとちょっと変な関係でもあります。
 今後、子供が混乱してしまうことも考えて、母とは距離を徐々に置こうと思っていた矢先に、同じ県にしばらく住む事になるので、対応に困っていまして...。因みに両親は母の話題を出すと険悪になります。
 両親との関係を大切にしていくためにも、あまり頻繁会うのはやめようと思っています。ですが、母は近くになったらすぐに会えるね♪とルンルンになっています。子供が小さいうちは、たまにご飯とかなら良いですが、あまりに頻繁で子供が懐くのもちょっとな、と思ったり、、、。結婚式にも呼んでいないし、これからは住所を教えるのもやめようと思っているのですが、これって冷たいんでしょうか。お祝いを貰ったり色々してもらっているので、むげにできない気持ちもあります。

こんな思いをするくらいなら、離婚してから一切会わない、という方が楽だったのにとさえ最近思ってしまいます😔 

長くなりましたが、こういう状況だったら、皆さんならどうしますか?今まで通り母と会うか、(近いので月1ペースになるかと)、だんだんと距離を置く様にして、引越してもなにかと理由をつけて会わないか。

私としては、ここは腹をくくって、将来の事、子供のことも考えて距離を置くべきだと思っています。しかし、大好きなおばあちゃんも同じ県に住んでいるので、おばあちゃんも母も初ひ孫、初孫だから会いたいと言いそうな予感がしています。。。両親に頻繁に会わせられないのに、母にだけ成長を見せるのもちょっと違う気がしますが、断りたくても断りづらくなりそうで😓

コメント

まるこ

第三者の率直な感想としましては、主さんは既に大人ですし、主さんの意向が尊重されるべきだと思いました😊
主さんが会いたいのであれば会うべきですし、会いたくないのであれば会わなくていいと思います。

もうご両親の事情などに付き合う歳でもないと思うので…今まで大人の事情で振り回されてきた分、主さんの意思や決断には、ご両親もお母様ももう何も言ってはいけないのではないかな、と思います😅

  • まめすけ

    まめすけ

    ありがとうございます😊
    確かに、私がどうしたいかが大事ですよね🧐今まで、両親がどう思うか、母がどう思うかばかり考えて私の意見は後回しにしていたので...💦じっくりと自分がどうしたいか考えてみます💡

    • 11月8日
らか

いろいろなご事情があるとは思いますが…単純にまめすけさんにとっては母親なのでわざわざ距離を置く必要があるのかな?と思います💡そもそもそんなにお子さんが混乱するでしょうか?💦元々子どもにとってはおばあちゃんが2人いるので、混乱というより甘えられたり遊べる人が増えたという感覚だと思います💡私なら普通に「ママにはおばあちゃんが2人いるんだよ」って伝えると思います☀️嘘も付きたくないし、年齢と共に理解してくれればいいと思い、私は子供には素直に伝えています💡そしてお子さんがご両親の前でお母様の話をしたり、やってもらった事を伝えたとして、ご両親にとって嫌な人でも孫の前で機嫌が悪くなったり嫌な態度を取るのは大人気ないと思い、私ならそっちを注意すると思います😅同じ県になったからとお母さまとベタベタする必要性はありませんが、今までと変わらず良い距離感で良いのではないかと思います✨
因みに私の祖母は母の継母でした💡血が繋がってないこと、本当の祖母がいつ、なぜ亡くなったのか、母と継母との関係など幼稚園の年長か小学校1年生くらいに母から説明されました。その時に「血は繋がってなくてもあなたにとっておばあちゃんに変わりないから大切にしてね」というようなことを言われた覚えがあります。聞いたとき「へーそうなんだ💡」というくらいで、嫌悪感等は何もありませんでした☀️「私のおばあちゃんはおばあちゃん」という気持ちがしっかりとあったからだと思います😊理解できるようになってもその気持ちは変わりませんでした✨母は私たちに隠すことも可能だったと思います💦なぜ娘たちに伝えたのか聞いたら、母も娘たちに隠し事や嘘をつきたくなかったこと、継母より先に自分が亡くなった場合に娘たちが戸籍を見て驚いたり、手続き上困らないようにするためだったと話していました💡母としても継母との関係は悪くなく、育ててもらった気持ちも強く、決して恥ずかしいことではないからと✨私はこういう母で良かったと思っています😊従姉妹たちも含めてこの事情はみんな知っていますが、本当の祖母だとみんなが思っています☀️例え本当の祖母が生きていてもどちらも大切にしたと思います✨私自身が経験してこういう選択もありだと私は思いますよ😊

  • まめすけ

    まめすけ

    ご自身の体験談までありがとうございます💡周りに家庭が複雑な知り合いが居なくて(もちろん旦那も)相談しても、全く解決しなかったので、新鮮なご意見頂けて嬉しいです😊 確かに、昔は私は大人の事情を全く聞かされなくて、すごく寂しかった思い出があります💦子供にもちゃんと正直に言ってあげるべきかなぁとも思いました!もっともっと吟味してみます💡

    • 11月8日
りんりん

難しいですね…🤔
妊娠の報告はお母さんにはされたんですかね?
おばあちゃんはお母さんの母親ですか?

いずれお孫さんが成長すれば
おばあちゃんに会っていること
両親に話してしまうと思います💦
おうちが近いとなると会う頻度も
増えますし断り辛くなりますね😭

私なら両方とうまくやるのは
疲れてしまうので、両親にだけ
会わせることにします。
どうしても会わせるのなら
年に一度や二度にとどめておいて
おばあちゃんだということは
伏せて知り合いということで
子供には伝えます。

  • まめすけ

    まめすけ

    ありがとうございます😊
    妊娠の報告はしております💡 そしておばあちゃんは母の母親なので、血は繋がっています!

    私も両方とうまくやりつつ、義両親とも仲良く、、、とかは絶対に出来ないのである程度距離を置かないと潰れるなぁと感じています💦
    貴重なご意見ありがとうございます💕

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

わたしだったら、育ててくれた父親や継母が嫌がっているなら、実母とは理由をつけてなるべく会わないようにします。

お世話になった2人が悲しむ方が嫌なので…

実母には、育児に追われててごめん!と言いながら、たまに写真送ってあげる等します(^^)

  • まめすけ

    まめすけ

    確かにそうですよね💦やはり育ててくれて、結婚にあたる準備も色々してもらった両親なので、そっちを重視したいと思っています。近いからと言って、母親に子供を沢山会わせて、両親はたまの帰省だけ、とかになると色々と問題も出てきそうなので...。

    そういう断り方なら角がたたないですね💡写真を送ってなんとか満足してもらいます!

    • 11月8日