
コメント

Mママ
人それぞれですから、甘えではないと思いますよ☺️!
私は洗い物を出したくないために完母にしていました❗でも、外に出掛けてどうしてもあげられないときはミルクにしてました!ミルクも母乳に近い成分になってますしね👶

いっちゃん
そんなことないと思います!
私は母乳が出なくて完ミでしたが、そんな私から見ても甘えとは思いませんよ☺
ミルク楽だな〜と思うので1人目完母で育ててるのすごいと思います!
2人目はゆったり自分の楽も考えていいと思います🥰
-
ほっと
救われます……ありがとうございます😭❤️
完ミで私を育ててくれた実母から母乳はすぐ出るから楽だみたいに思われてるのが苦痛で💦
2人目は哺乳瓶慣れさせてミルク寄りにしたいと思います😢- 11月7日
-
いっちゃん
逆に母乳はいつどこでもあげられるわけではないので大変そうだなと思います💭
お母様は自分に経験が無く、分からないで言ってるんでしょうね😣
気にしないのが1番でも近い存在の人から言われていると気にしてしまいますよね😭
ちょっとイラッとしたらママリに吐き出しちゃいましょ🥰- 11月7日
-
ほっと
授乳室がないとあげられないのが確かに不便です🥺💦
悪気は無いんだろうな……とは思っても気にしちゃいます😵
ママリ大好きです😂❤️- 11月7日

めいママ
全然甘えじゃないですよ!むしろ私は母乳育児したくなかったので娘はミルクしか飲んだことないです…💦
次の子もミルク予定です(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"
-
ほっと
ありがとうございます……!😭
一人目の時は節約のために〜と思って完母にしましたが今後悔してるので次の子は私もミルク寄りにしようと思います!- 11月7日

いぷしろん
私は悪いことだと思わないです。9ヶ月の息子は、出産時から混合でした。私の乳首が吸いやすくなかったので、母乳が軌道に乗るまでは、ミルクも結構あげてました。慣れてきた頃には、ほぼ母乳寄りの混合でした。私が仕事しなくてはいけない時もあるため、預けても大丈夫なように、ある程度ミルクにも慣れていてほしいので、1日1回はミルクというようにしてました😊
今は妊娠したため、母乳はやめミルクのみです。
母乳は確かに調乳をしなくて済む、半年までは抗体も含まれることメリットもありますが、お母さん側からするとその間拘束されたり、休めなかったりというデメリットもありますからね。お母さんも心に余裕を持って子供を面倒見れる方がいいと思います✨
-
ほっと
すごい救われます。ありがとうございます😭❤️
やっぱり1日1回ぐらいミルクあげるとずっと飲んでくれますかね?😳
本当にツラさを共感してくれる家族ならまだ乗り越えられたかもですが、1人目を完母で育てて無理だなと悟ったのでミルク寄りにしようと思います!- 11月7日

二児のママ
私も現在2人目妊娠中です!
上の子が生後3ヶ月頃から哺乳瓶拒否して、今回の妊娠が発覚するまで完母で育ててました✋
母乳って経済面では非常に助かりますが、ママの負担って計り知れないものですよね💦
なので私もミルク寄りの混合にしようと思ってます‼️
甘えなんかじゃないですよー!!!
-
ほっと
同級生ママさんですね😳❤️
ありがとうございます😭
妊娠発覚してから何にしましたか??🤔
本当に完母しんどいですよね、、お互いがんばりましょうね😭😭- 11月7日

ママリ
私は母乳あげるのが不快なのでミルクです!
一人目はたくさん母乳が出て断乳に手こずり5ヶ月で完ミに移行しましたが、二人目は母乳の出が悪くラッキーと思い最初からミルクで育ててます!😊
最近そういう不快症状に病名の名前がついてることを知ったのですが、ママや家庭の都合に合った授乳方法をするのは自然なことだと思います!
ミルクやBFや家事育児の外注等で甘えと言われたところで、楽して何が悪い?と思います!😆😆
-
ほっと
母乳あげるのが不快という方もいらっしゃるんですね〜😳
もう甘えちゃいます。楽しちゃいます……!!笑
ありがとうございます😍- 11月7日
ほっと
ありがとうございます😭
確かに哺乳瓶など消毒したりと面倒な面もありますよね……💦
二人目は哺乳瓶慣れさせようと思います!