コメント
しのすけ
家賃光熱費5万
食費4万
雑費消耗品1万
保育料2.5万
スマホ5千
被服費1万
その他1万
計15万
5万円貯蓄できたら万々歳ですが、結局2.3万しか残りません。
こどもが高校生になっても非課税世帯なので授業料は免除されるかなとは思いますが、入学金などは児童手当から出さないといけないかもしれないなぁと思ってます💦
しのすけ
家賃光熱費5万
食費4万
雑費消耗品1万
保育料2.5万
スマホ5千
被服費1万
その他1万
計15万
5万円貯蓄できたら万々歳ですが、結局2.3万しか残りません。
こどもが高校生になっても非課税世帯なので授業料は免除されるかなとは思いますが、入学金などは児童手当から出さないといけないかもしれないなぁと思ってます💦
「子育て・グッズ」に関する質問
AかBの小学校の場合みなさんならお子さんをどちらにかよわせますか?いいね!でもいいですし、コメントも嬉しいです! Aが校区ですが、マンモスなので選択できることになり悩んでます! A 一学年5.6クラスあるマンモス…
5ヶ月男の子です。19度の部屋で半袖コンビ肌着に長袖ロンパース、フリースベストに6重ガーゼブランケットを胸元までかけて寝かせてるのですが着せすぎですか?赤ちゃんの寝る時の服装が難しすぎます。。
感染予防について教えてください🙇♀️ 現在生後1ヶ月ベビーです👶🏻 感染予防のために黄色の手ピカジェルは買ったのですが、いつどんな風に使えばいいのかわりません🤣 人混みなどで適時赤ちゃんの手にぬってあげればいいので…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ムタンボ
お返事遅くなってすみません。詳しくありがとうございます!
月2.3万の貯蓄なんですね。
自動の積立てにしてますか?自分で振り分けて貯めてますか?
非課税だと授業料免除は知りませんでした。
養育費などはもらっていますか?
手当にはなるべく手をつけたくないけど、
なかなか難しいですよね😭💦
しのすけ
ネット銀行を使ってるので自分で振り分けしてます!
非課税世帯は高校や大学の授業料免除の自治体多いですよ😁
養育費貰えてなくて💦
来年民法改正されて差し押さえが簡単になったら養育費請求しようと思ってますが。
ムタンボ
ネット銀行便利ですよね!
授業料免除も、
住んでる自治体に確認してみます♡
うちも養育費無いので
自力で頑張ります(๑ ́ᄇ`๑)