※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやさん
子育て・グッズ

3歳2ヶ月の男の子が言葉の教室で椅子に座って集中できず、行動が落ち着かない。何か対処法はありますか?

3歳2ヶ月の男の子、言葉の教室に通ってますが…椅子に座っている事が出来ないです。

言葉の教室で、集団で椅子に座って手遊びしますがすぐ立ち上がりウルトラマンの真似事…気になるものあると、すぐ前に行ってしまう。

座ろうと何度言っても無視。
嫌がってのけぞるし、寝転んで肘ついて寝転ぶ…

何言っても救いようのない事で仕方ないでしょうか?

何か上手い言葉がけないでしょうか?

コメント

けい

療育をしていました。気になるものがあるとすぐ動いてしまうというのは刺激駆動が強いと言って、外からの刺激にとても弱いお子さんなのだと思います。なので、そこでいくら声をかけてもそれが余計に刺激になって落ち着かなかったり、目に入る刺激の方が強くて耳に入らなかったりします。そのようなお子さんには「椅子に座る」絵が描いてある絵カードを用意して事前にそれを見せて約束し、実際に動いてしまったら声をかけずにカードをみせて椅子に座るように促すのが効果的だったりします。そしてできたら「○だよ、座れてるね」などと簡単な言葉で褒めてあげるのもわかりやすいです。
救いようのないなんてこと無いですよ!これからたくさん伸びますよ(*^^*)

  • あやさん

    あやさん

    ありがとうございます。やはり、発達障害の可能性が強いのでしょうか?

    絵カード作ってみます。

    電車に乗りたいと言ってるので、「座っていられないと乗れないよ。練習だよ」と言おうと思ってるのですが効果ないでしょうか?

    • 11月7日
  • けい

    けい

    発達障害かどうかは、そのような特性が強くて日常生活を送るのが困難か、特別な支援がたくさん必要かっていうところなのでなんとも言えませんが、お子さんに合った関わり方をしてあげればたくさん伸びるはずなので、今は障害かどうかにはこだわらず、お子さんにわかりやすい関わりを探ってあげたら良いと思います。

    電車の話は、電車と今座ることが結びつくのは難しいと思います。むしろ、刺激に弱いということで「電車?今乗るの?乗りたい!」と思って混乱してしまう可能性もあります。何かと結びつけて教えたり、理屈で伝えるのではなく「今、何をするのか」だけを簡単にあっさり伝えるのが伝わりやすいと思います(*^^*)

    • 11月7日
  • あやさん

    あやさん

    なるほど!確かに電車の話をした時、今すぐ乗れる!という感じでした(°ー°〃)辞めないとですね…

    家で絵本読んでる時や、ご飯食べる時は座ってるのに、言葉の教室や大勢の場ではだめで…何がダメなのか分からないんですよね…きっと。

    つい、声上げて注意してしまいますが、駄目ですよね?
    絵カードで示して出来るようになったら、保育園とかで我慢して座れるようになるでしょうか?

    • 11月7日
  • けい

    けい

    お家で絵本やご飯の時は座れるのはお利口さんですね(*^^*)♡大勢の場はそれだけ刺激が多いので思わず立ってしまうのでしょうね💦

    絵カードで、座ることを理解したらいつも絵カードが無くても少し自分の動きをコントロールして座っていられることが増えると思います。
    でも、保育園で一番前の席にしてもらうとか、刺激の整理をすることで抑えられることも多いので、そういった面からも考えてみてください(*^^*)

    声を出して注意するより、椅子をトントンと叩いて注意を向けるとかも有効です。ぜひやってみてくださいね(*^^*)

    • 11月7日
  • あやさん

    あやさん

    なるほど!確かに興奮してる様子です。わざと注意を自分に反らせようとしてる感じで…(;´Д`)

    そうなんですね!絵カード試してみます!!

    椅子トントンは何回か無意識にやった事あります!確かにスッと座ってくれました!座れたとき褒めることも効果あるのでしょうか?

    • 11月7日
  • けい

    けい

    椅子に座れたときは褒めてあげてください(*^^*)ただ、「えらかったね〜!」とか「かっこいいね」とかって抽象的な褒め方はわかりにくいので「椅子に座れたね、○だよ」みたいな感じが良いと思います。頭をなでたりハグしたりするスキンシップの褒め方も刺激になるので、そのような場ではしないほうが良いかと思います。

    • 11月7日