※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳0ヶ月の歯磨きの仕方が迷子です。ずっと羽交い締めで磨いてきました…

2歳0ヶ月の歯磨きの仕方が迷子です。

ずっと羽交い締めで磨いてきましたがギャン泣きで大変なのでここ1ヶ月くらいは携帯を自分で持ってもらってYouTube見せながら磨いてました。
携帯見てる間は本当におとなしくてしっかり磨けるし助かる!と思ってたんですが、最近は要求が多くなってきて困っています。

最初は歯磨き関連の動画を見てくれていました。
だんだんアンパンマンが見たいと言い始めて見るようになり最近はアンパンマン見たいって言うくせに見せると「違う、違う」と拒否されます。
手遊び歌や童謡も違うと言われるので集中してくれる動画を探すのが面倒になってきました。

また、前までは仕上げ前に自分で少しは磨いてくれていたのに、今は動画見たすぎて自分では一切磨かなくなりました😢

このままではダメだと思い昨日からハキラ(ラムネのようなもの)をご褒美になんとか動画なしで磨かせてもらおうとしたものの、通用したのは初日のみで、今日は号泣で結局羽交い締めで磨きました。
その後のハキラは嬉しそうに食べてました。

動画で歯磨きを定着させてしまったのでなしに戻すのは大変そうです。
言い聞かせればいつか大人しく磨かせてくれる日が来るんでしょうか?😭

いまは風邪も引いてるのでお風呂後の鼻吸いに歯磨きに羽交い締めばかりでずっと号泣してて申し訳ないし私も疲れます、、歯磨きの時間が億劫です。

皆さんどうやって磨いてますか?
またはどうやって2歳児の歯磨き乗り越えましたか?

動画見せてたよって方もしいたらその後どんな感じかも教えていただきたいです。

参考にしたいです💦

コメント

akane

「自分で磨く?私が磨く?」と聞くと、自分で磨くと言って、子どもが磨いた後、親が仕上げ磨きをします。仕上げ磨きの時は、両腕を脚で押さえて磨きます。