
2歳半から上の子が可愛い言葉を言ってくれるけど、イライラしてしまうことが多くなってきて、自己嫌悪になっている。怒らない育児についてアドバイスをお願いしたい。
上の子が2歳半を過ぎた辺りから
毎日毎日寝起きやふとした瞬間?に
『ママだーいすき!』といってくれます!
ママも大好きだよー!というと
ぎゅーしよ!と言ってきます!
でも自分に余裕がない時やイライラしてる時、
ありがとうとしか言えない。
うん。としか言えない時もあります。。
上の子イヤイヤ期と共に2人育児が始まって
上の子に対してイライラしたり怒ってしまうことが
多くなってきたのと何か関係があるのでしょうか(;_;)
嬉しい反面 、寂しいのかな?とも感じて
しまうのです(;_;)
毎日毎日上の子に対して怒りすぎてしまう
自分に自己嫌悪で、大好きでたまらないのに
こんなんで大丈夫なのかなと心配になります😭
怒らない育児。無理すぎて、、
みなさんは子供のそんな可愛い一言
愛おしい一言にしっかり対応できない事って
ありますか?、、
- ♡(生後11ヶ月, 6歳, 8歳)

さるあた
そんなこといっぱいありますよ!
素っ気ない返事なんてしょっちゅうです。

MAMA🥑
うちも今娘2歳3ヶ月で2人目妊娠中です!
うちもママ大好きーや夜中に起きてニコッとされます🥺たまらなく可愛いですよね♡うちも今ダメだと分かってわざとイタズラしたり注意することばっかで日々イライラしてしまうことばかりで悩んでます( ; ; )どこまで注意するべきか、罵声浴びせたりはしませんが言葉遣いが悪くなってしまったり教育に悪いなと。夜中怒ってる時の泣き顔を思い出しては心が痛くなったりします。。妊娠してるのをよく分かっていて悪阻で全然構えない期間もあったので同じく寂しいもあると思っています。一日に何回かはママ○○ちゃんだーいすき💓と言ってこっちからギューしてます🥺笑 2歳の同級生を末っ子で育ててる友達はすごく赤ちゃん扱いをしていてまだ生まれで2年の赤ちゃんに毛の生えた様なもんなんだよなぁと思ったりもします

退会ユーザー
うちはほとんど子供を怒りません😂
怒るとものすごく癇癪を起こして、頭を床や柱にぶつけるから困ったものです💦
子供もあまりベタベタしないので、羨ましいです(笑)
コメント