
1ヶ月半の娘がいます。目やにが気になります。授乳間隔についても不安です。対処法や病院への相談の必要性について教えてください。
いつもお世話になっています!
もうすぐで生後1ヶ月半の娘を育てています♪2つ質問です。
・目やにがよく出ます。出てたら清浄綿でキレイにふいています。これで目やにはおさまるんでしょうか?それとももう病院に連れていったほうがいいんでしょうか?
・授乳についてです。完母で日中は3~4時間おきの授乳、夜間は最近5~7時間寝るようになり、寝る前と朝起きてから授乳してます。ぐずるときは2時間おきとかもありますが、、。今後暑くなり脱水が心配なのですが、夜間の授乳間隔はあきすぎではないかと不安になりました。体重は1ヶ月検診で順調と言われました。
文章長くなりすみません(>_<)
よろしかったら教えてください(>_<)お願いします(>_<)
- いこ(3歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ヤット
目ヤニですが、あまり治らないようなら眼科に受診されるのが一番です。
電話して、赤ちゃんみてもらえるのか確認してから受診されたらいいと思いますよ。
ウチの子たちは2ヶ月で結膜炎になったりしてたので受診された方が安心ですね。
知らない間に目をこすったりしてますし。
真夏ではないのでまだ夜間授乳の頻度は気にされなくても脱水の心配はないかな。
もう少し大きくなると、多分今より夜中起きる頻度多くなると思うので😱
その頃にはアクアライトや白湯などもチャレンジしてみてください。
アクアライトは発熱時に飲ませるのがいいですが、暑い時期は風呂上がりでもいいと思います。甘いので飲みやすく飲んでくれるかも。あまり、甘いもの覚えさせたくないのなら母乳と白湯で水分補給ですね。
赤ちゃん麦茶とかの方が渋みがあるのか飲んでくれなあ子が多いです。

ミルク
うちの子も1ヶ月くらいの時に目ヤニよく出て心配してました〜
でも病院に行ってみてもらったら、よくあることみたいで目薬もらって1週間くらいしたら治りましたがまた目ヤニでたりと、繰り返しでしたよ(゚o゚;;
脱水に関しては、心配でしたら飲ませてみていらなそうなら大丈夫だと思いますよ❣️
-
いこ
コメントありがとうございます(^^)赤ちゃんの目やにってよくあるんですね!でも心配になりますよね(>_<)もう少し様子見て病院行ってみようかと思います。
授乳も様子見てみますね(^^)- 4月25日
いこ
コメントありがとうございます(^^)結膜炎怖いですね(>_<)早めに病院行ってみようかと思います。
大きくなるとまた夜中起きふこと増えるんですね(゜ロ゜)やっと落ち着いたと思ったのに(笑)水分補給の方法まで教えてくださりありがとうございます\(^^)/参考にします♪♪