
明日で1歳になる子供がおり、断乳か卒乳まで待つか悩んでいます。寝かし付けや夜泣きが母乳に頼っており、次の子も考えているため悩んでいます。皆さんはいつ断乳されましたか?卒乳まで待った方はいつ頃でしたか?
明日で1歳になるんですが、断乳をしようか、卒乳まで待とうか悩んでます😅
日中は混合で離乳食後にあげて、夜間は母乳のみです💡
寝かし付けも母乳、夜泣きが多く、その度に母乳💦
寂しがり屋の甘えたのせいもあり、断乳した場合の寝かし付けにも不安があります😥
元々、寝ぐずりが激しく日中は抱っこ紐、夜は添い乳で、トントンなどして自然と寝る事はないです😓
次の子も考えているので、出来た場合は断乳になるのですが、それまであげるべきか、悩んでます💨
皆さんは、何を機に、いつ断乳されましたか⁉️
また卒乳まで待った方は、いつ頃でしたか⁉️
- mami(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

えみり
うちもまだ保育園に入れる予定がなかったので無理に断乳せず自然に卒乳してほしいな〜と思っていましたが、生後半年から始まった夜泣きが1歳半になってもなくならず😂
1歳半にもなると歯もたくさん生えて噛まれると痛いし自分で服をめくってくるようになってだんだん辛くなってきたのでまず夜間断乳しました!
それから3ヶ月後の1歳9ヶ月でやっと断乳したのですが、朝まで寝るようになったし最高です✨😆
2人目ができたらもう少し早く断乳したいなと思います(笑)

退会ユーザー
保育園に11ヶ月で入ったので断乳になるのかな?と思っていましたが、園でもミルクは拒否して飲まず。家にいる時は母乳を飲むという形に落ち着きました。
夜泣いて起きて母乳を欲しがることも増えて、おそらく保育園のストレスだと思うので、無理に辞めたくはなく、自然卒乳まで待とうと思ってます。まだ予定はないですが私が妊娠するか、若しくは3歳になるまで自然卒乳しなければ断乳しようと思ってます。
-
mami
自然の方が可愛そうではないですよね😊
こっちの都合で断乳は、安心する物を取っちゃうので、可愛そうには思っちゃいます😓- 11月8日

ママ
うちは3人とも保育園行きながらも、自然卒乳で3歳前に卒乳しましたよ。
-
mami
自然だったんですね😊
夜泣きがないのなら頑張れそうですが、いつまで続くのか、そこが不安ですね😅- 11月8日
-
ママ
夜泣きつらいですよね。うちは下の子は2歳すぎまでは夜中5.6回起きてましたが、上の子は1歳半すぎから1回くらいに落ち着きましたよ。子供にもよるのでなんともいえないところが不安ですよね💦無理せず頑張ってください!
- 11月8日
-
mami
まだまだ先が長そうです😥
せめて1、2回に収まってくれたら、だいぶ楽なんですけどね😣💦
ありがとうございます☺️
男の子は、今しか甘えてくれないだろうし、ストレス溜め過ぎないように頑張ります‼️- 11月8日
mami
歯が生えて噛まれると、なかなかツライですよね😥💨
ぐっすり眠れるなら、夜間断乳考えるんですが、おっぱいでしか寝ないので、そこがネックですね😣💦
えみり
うちもおっぱいでしか寝ませんでしたが、夜間断乳したらおっぱいなくても眠れるようになりました✨☺️
最初の3.4日がほんとにつらくてほぼ徹夜になりましたが、それを乗り越えるととっても楽になりました💓😢
mami
そうなんですね‼️
寝ぐずりが激しいので、それだったら本当に楽ですね😊🎵
それまでが戦いですが😱💦
頃合いを見て、頑張るしかないですね🤔💨