
本当旦那にイライラします。共働きなのでもう少し手伝ってほしいです。…
本当旦那にイライラします。共働きなのでもう少し手伝ってほしいです。旦那は自分のことやるので精一杯。言わないとわからない。説明しないとできない。機嫌のいい時可愛がる。大変な事は殆ど私。女の人と同じ様に男の人が出来ないのはわかりますけど私自身に余裕が無いとイライラしてしまいます。今日も3時に子供が目を覚まし、おんぶして4時やっとねて。また5時半に子供が起きて。旦那がさっき起きてきたので少しだけ寝かせてほしくて寝室にいると、子供はお腹すいてぐずり、旦那はミルク作りに時間かかり、ぐずる子供に怒る。心配で寝ていられず…。旦那は時間ギリギリに起きるので子供の世話する時間なんてないんです。でも私も仕事。
みなさんの旦那さんてどんな感じですか?
自分も仕事してるのでやることが多くて体が疲れてます。
- さとこ(9歳)
コメント

?0代です夜露死苦
私は保育園入れなかったのでまだ専業主婦ですが(>_<)
うちの夫も似たようなものですね。育児に参加してくれる旦那さんの話とか聞くと、羨ましいです。
でも、これは根本的な性格なんだと割りきるようにしてます。
女性は結局、母性がありますから体が勝手に動いてしまうんですよね💦
最近うちの子がままごとの真似事をし始めて、人形にご飯を食べさせるのを見て、こんな小さくても母性があるのかしら?と思いました😅
イライラしますが、男性(夫)は子育てに関しては女性よりも超×100初心者です(笑)
一緒に育てるつもりで割りきった方が、ストレスないです。
…とは言っても、私もたまに耐えられないイライラ発生した時は怒ります😏出来るだけ感情的にならないように伝えます。
ただのヒステリーと思われたら嫌だから💢
さとこさんも、1度話し合ってみてはいかがでしょう?
めんどくさいけど、相手をたてながら。
男って、ほんっっっと子供ですよね。
うちは休みとなるとパチンコ→飲み会ばっかりで、休みぐらい働け(笑)!と思います😅
さとこ
私はただのヒステリーだと思われてるかもです笑。なんで同じ様にできないの?なんて思ってしまいます。母性なんですね。確かに私は母性で動いてるのかも…誰かに教わったわけでもなく動けますもんね。そっか。なんかそう思うと怒りもおさまります。ありがとうございます!
?0代です夜露死苦
少しおさまったようで、良かったです。
でも発散も必要なので、たまにはキレてやりましょーね!
これは自分にも言えることだけど、我慢し過ぎちゃうから。
一時保育なども利用しようと思ってます❗旦那に預けても、結局心配で休まらない。
たまに男性脳になりたいです。よーく寝れるんだろうなあ😏
長々失礼しました!
お互いに頑張りましょうね💪