
予定帝王切開で入院する際、家事や食事の準備が心配です。作り置きの保存方法やアドバイスを教えてください。
来月の10日に予定帝王切開で入院を約1週間します!
私には両親が、居ません。
主人の両親も遠いし足が悪いので入院中家には来れません。なので家の事は主人と子供で自分達でやってもらうしかありません。
娘は中3なので頑張ってやってもらわないと!て事で、、
入院する前にご飯だけでも、何か作り置きできればと思ってます。何かありますか?
保存方法も教えてください!
ご飯以外にもコレはこーした方が良いとか、
あったら教えてください!
- オラフ(8歳, 8歳, 23歳)
コメント

yuki#
両家とも遠いので私も里帰りしません。
ハンバーグとか好きなもの冷凍しといて、レンジで温めて食べれるようにしとこうかな?と思ってますが…パパは別にそんなことしなくても何とかなるよ〜♪と言ってます(^^;;
とりあえず子供にはご飯の炊き方教えました‼︎
ラーメンも煮て食べれるけどガスを使うのは私が怖いので、カップ麺は置いておこうと思います。
湯煎かレンジで温めて食べれるハンバーグとかレトルトとかも準備しとけば日持ちもするし、退院して残ってても私がお昼に食べれるし…と思ってます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
中学生ならある程度出来るのかな?
うちは洗濯機の使い方も教えとこうと思ってます(^^;; パパも使い方わからないはずなので(笑)
オラフ
コメント有難うございます!
うちの主人も何もしなくていいよ!てゆってくれてるけど、、心配で、、、、😅
カップラーメンや、湯煎で食べれるやつならいーですね!
私もそーしよーかな!
洗濯機はたまに回してもらってるので安心です!