※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠35週の初産婦です。体重増加に関する不安があります。食欲不振や体重管理について助言をいただきたいです。体重増加が適切か不安です。食欲が戻り始めた理由も知りたいです。

妊娠後期の食欲について教えてください。
現在妊娠35週の初産婦です。
子宮頸管の短さを指摘され現在張り止めを飲み自宅安静をしてます。
初期の頃はつわりで食欲がなく2キロ減り中期で戻り今は妊娠前からプラス3キロ(つわり時から5キロ)の体重増加です。
助産師さんからは後5キロは太ってほしいと言われてますが後期に入ってから胃もたれでまた食欲不振に陥ってます。

体重が増え過ぎるのもあまり良くないですが増えなさ過ぎるのも早産のリスクが増えると聞き不安になってます。
体重があまり増えなかった方何週の時にどのくらいの体重の子を出産されましたか?

今は週数通りに成長してます。
妊娠前のBMIは18.5です。

またここ数日少し食欲が戻り始めました。
これは子宮が下がって来ているのでしょうか?

初めてのことばかりだ不安な毎日です。

コメント

ママ

悪阻で7kg落ちたこともありプラス3kgで出産しました。
なので産んだ時点で戻った感じです🤣
36wで生まれたのでやや小さめではありましたが母子同室で予定通り退院、今はぽっちゃりなくらいですよー!

ぴっぴ

私も子宮頸管が短く、後期に自宅安静をし38週で2776gの子を出産しました。体重は私も自宅安静もあって食欲が湧かず、最終的に+4キロくらいでした(元々かなり痩せ型です)。
私は病院で管理栄養士をしていますが、胎児の成長も順調なら無理にあと5キロ増やそうとしなくても良いと思います。脂肪がつくと産道を通りにくくなりますし。ただ、出産に備えて体力を落とさないよう、食事は摂っていればいいのかなと…。
勝手なことは言えませんが、ただでさえ不安だらけの出産、少しでも気持ちが軽くなればと思います。