
混合育児中、赤ちゃんがおっぱいを嫌がり、ミルクをあげてしまうことがあります。1ヶ月の赤ちゃんなので慣れていない可能性も。角度を変えても拒否されるときは、どうすればいいでしょうか?
混合で育てているのですが、
最近めっちゃおっぱい嫌がったりします(´;ω;`)
5分〜10分ずつって思ってはいるんですが
本当ひどいときは泣き続けるから、吸ってもくれないです(´;ω;`)何回やってもそんな場合はミルクをあげてしまいます
こんな事あった方いますかあ?
まだ1ヶ月だから慣れてないだけでしょうか??
角度変えてもダメなときはダメで...
なにかいい方法ありますかあ?!✧°
- しちゃまま(9歳)
コメント

yoccoi
1人目の子は母乳が出なくて、おっぱいも嫌で主さんのお子さん同様嫌がってどうしようもなかったので、早々ミルクに切り替えました。
母乳でているのであれば勿体無いですよね(´Д` )
2人目は最初は保護器を使って授乳させてましたが、いつの間にか直で吸えるようになっていました( ^ω^ )
後は、出産された病院に母乳外来があれば相談してみるのもいいし、なければ助産院に相談するのも良いかもしれないですね( ^ω^ )

胡桃
まともに吸う前から泣くのなら乳頭混乱を起こしてるんだと思いますよ。
赤ちゃん、おっぱい加える時にアワアワしてたりしませんか?
赤ちゃんのお口ってけっこう敏感なんです。
乳頭と哺乳瓶の乳首じゃ形も硬さ、温度も出方も違いますよね。
-
しちゃまま
あわあわしてますー!!
そんなことあるんですね!
なにか対策ってありますか(´;ω;`)?- 4月25日
-
胡桃
うーん、母乳の出方としちゃままさんが今後どうして行きたいかにもよります。
母乳がしっかりとでてる混合ならこの際哺乳瓶はやめて母乳に切り替える。(近くの赤ちゃんルームなど体重が図れる環境があればOK)
あまりこだわりがない、分泌が少ないならミルクにっていう感じになって行くと思います。
それか効果があるかわかんないですが、そろそろミルクかなっていうタイミングってわかりませんか?
泣き始めてからあげると余計飲めなくなるので、そろそろミルクかなぁ?っていうタイミングでおっぱいあげてみてください。- 4月25日

mi-sky
おっぱいが嫌なんですかね?お腹空きすぎとかではないですか?(>_<)
私も混合でしたが(今は完ミ)泣きすぎておっぱいやだーって時は騙しミルクをしたら?と看護師さんに言われそうしました!
おっぱい嫌がる時は最初おっぱいじゃなくミルクをちょこっと飲ませてから母乳ってやってました(^^)
-
しちゃまま
なるべくぐずる前におっぱいくわえさせようかなあと思います!✧°
日によってずっとくわえるときと、くわえない時があります( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
そんなやり方があるのですかあー!すごく嫌がったりしたらやってみようかと♡- 4月28日

mmmmmmn
うちの娘も同じようになり結局完ミになりました!
1ヶ月検診の時に先生から乳頭混乱だと言われ、泣いたらあやしておっぱいあげてみてと言われましたが結局うまくいかず、母乳も出なくなってきたので完ミにしました!
おっぱいよりも哺乳瓶が飲みやすいからおっぱいを嫌がるみたいです。
ぎゃん泣きしちゃうとなかなか飲めないのでミルクあげてちょっと落ち着かせてから母乳あげるといいと聞いたことがありますよー!
泣かれちゃうと困っちゃいますよね( ノД`)
-
しちゃまま
このまま完ミでいきますかあ??
ギャン泣きされる前におっぱいくわえさせようと思います!( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
やはり哺乳瓶は慣れてしまいますよね..
母乳いっぱいでれば問題ないのですが、まだなかなか..!
ミルク先少しってゆうのがあるんですね♡!- 4月28日
-
mmmmmmn
私の場合は乳頭混乱後がんばれなくて、もう完全に母乳止まってしまったのでこのまま完ミです( ´•௰•`)
でも私はがんばるのをやめたらとっても気持ちが楽になりました。
どうしても1回乳頭混乱になるとその後混合は難しいみたいなので、完母希望であれば母乳がたくさん出るようになるまでがんばっておっぱい吸ってもらうしかないみたいです。
入院中に助産師さんに教えてもらったのですが、ピジョンの母乳相談室という哺乳瓶がもともと吸いづらいようにできてるようで、普通の哺乳瓶よりも乳頭混乱おこしにくいみたいですよ!- 4月28日
しちゃまま
完ミでいっか...って思うことも何度もあります。母乳外来いったら、少しは母乳でてるみたいだったのでもったいないかなあって思ったりも(´・_・`)