※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

高位破水や感染はエコーで分かりますか?自覚症状はありますか?破水を放置することは危険でしょうか?おりものが羊水だった可能性について知りたいです。

仮に高位破水に気付かずにいた場合、子宮内で感染したりすれば赤ちゃんに影響出るとなると、エコーなどで分かるのでしょうか?
また自分自身も熱が出たりして分かるのでしょうか?
なかなか、破水をそのままにしておくことはないと思うのですが、あの時のおりものがもしかして羊水だったのか気になってしまい…
もし分かる方いましたら、何でもいいのでお返事いただければと思います。
よろしくお願いします。

コメント

わー

高位破水と気づかず数日放置してしまったものです。

どのような検査したのかはわからないのですが、
産む前には、
感染症かかってないか検査したけど大丈夫だったよ!って言われました。

エコーを見て判断したのか、血液で検査したのかは定かではありません😭💦

一応破水か?尿もれか?の状態であやしかったので湯船には入らない生活をしてました。

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    ちなみに何日くらい気付かれなかったのでしょうか?
    赤ちゃんへの影響までは分からないですよね😢

    • 11月7日
  • わー

    わー

    3日くらい😭💦
    金曜くらいに気づいて土日はさんでしまって、、、。
    月曜行けばよかったのですが、37wの妊婦健診がちょうど次の日の火曜日に入ってたのでその時聞けばいいや〜くらいに思ってました😭💦(尿もれだと思ってて、、、

    検診ですぐ破水してるよ!車椅子乗って!っていわれてすぐ入院で次の日促進剤でうみました


    赤ちゃんへの影響はわからないです😭😭😭

    • 11月7日
  • ママリ

    ママリ

    ご丁寧にありがとうございます!そうだったんですね!
    高位破水は土日もチョロチョロと出る感じでしょうか?😭

    検診で破水してると気付いてもらえたんですね!先生たちは見れば分かるんですかね?💧

    • 11月7日
  • わー

    わー

    土日もちょろちょろ?というかとめられないかんじで気づいたらパンツ濡れてる😭💦みたいなかんじで!
    生理のナプキンしてました💦

    わたしの場合は生臭い匂いしました!

    検診のときになんかめっちゃ尿もれするんですよー😭あるあるですかねー?ってきいたら、え!もしかして破水じゃないの!?っていわれて内診のときにすぐあ、これ破水!ってあたふたしてました!!

    カーテンでどんな検査してるかわからないのですが、
    検査はほんとにすぐ秒でわかりましたよ!!

    破水じゃなかったらなかったでよかったねって話なので、
    気になる場合は検診行ったほうがいいです😭💦

    • 11月7日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね!
    生臭いにおいがいまいちピンと分からなくて、、、
    何日も経ってると正しい結果は出ないですかね?
    すぐに検査してもらえばよかったんですけど💧

    • 11月7日
.*りまとmama*.

残念ながら...
羊水の色はエコーでは分かりません(>人<;)
高位破水の場合は、パットに付いた羊水の色で、babyちゃんがお腹の中で胎便をしてしまったのか(羊水混濁の有無や程度)を判断しますよっ

  • .*りまとmama*.

    .*りまとmama*.

    ごめんなさいっ
    コメントの場所を間違えました(>人<;)

    • 11月7日
  • ママリ

    ママリ

    いえいえ大丈夫です!ありがとうございます!
    仮になんですけど、破水かもと思ってたけど、1週間後の検査になってしまって、陰性だったら大丈夫だと思っていいんでしょうかね?💧質問ばかりでごめんなさい、

    • 11月7日
  • .*りまとmama*.

    .*りまとmama*.

    本当は感染予防のためにも破水後48時間以内に分娩にしたいところですが...
    検査で、破水ではなかったとか、もし破水でも採血や胎児心拍に異常がなければ結果的には良かったと言うことになります。
    でも、次の健診などで破水であった時にはすぐに入院になり抗生剤が投与されるはずですよ(^^)

    • 11月7日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね…💧ほんとにいまさらなんですが不安で気になってしまって、羊水のにおいもよく分からなくて、判断できませんでした…

    内診した時に破水してるかは先生たち分からないですよね?リトマス紙とかでしか判断できないから、ほんと今更ですよね😢

    • 11月7日
  • .*りまとmama*.

    .*りまとmama*.

    自己申告しなくても、内診した時に水っぽいおりものの場合には、本人に了承をとってから破水の検査をすることもありますよ(*^^*)
    発熱がないのであれば、今のところは大丈夫かもしれませんねっ♪
    発熱があれば、すぐに受診してくださいって(*´∀`*)

    • 11月7日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    状況を見て検査してくださることもあるんですね!
    1度37.5度の発熱があったので心配になってました…
    でもすぐ下がって、そのあとのしばらくしてですが、綿棒みないなのを膣に入れて、助産師の方が検査してくださったのですが、色が変わらないから大丈夫と言われたのですが、あの時の水っぽいおりものの臭いが精液のような匂いだったのが気になってしまって…
    それ以降出てないんですけど、次の検診で相談しても遅いですよね?

    • 11月7日
  • .*りまとmama*.

    .*りまとmama*.

    それ、きっとチェックPROMといって、破水の検査ですよ(o^^o)
    リトマス紙よりも正確なものです。色が変わらなかったのなら大丈夫ですよ(^^)
    クラミジアとかも綿棒で検査するのですが、その場では結果が分からず、数日たたないと結果が分からないので...。

    • 11月7日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!りあんさんが助産師さんとプロフィールで知り、救われます✨
    その検査をしたのが水っぽいおりものが出た、1週間以上経ってたのですが、羊水が流れきって意味がなかったのではと思ってしまうのですが大丈夫でしょうか?😢

    • 11月7日
  • .*りまとmama*.

    .*りまとmama*.

    高位破水であれば、最低でも1日1〜2回は何日も継続して水っぽいおりもののような破水が出ると思いますし、もし羊水が流れきったのであれば、完全に気づくほど羊水が多量に流れるか、エコーの際に羊水が少ないって先生も気づきます♪
    それに、お腹の中のクッションがなくなるので、ちょっとしたことでへその緒が圧迫されて、NSTなどで何度も心音が下がります。

    • 11月7日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!ありがとうございます!
    私の場合1回だけだったのですが、検査をすぐにせず、1週間後に行ったので、破水の検査は意味がなかったのかと不安になってしまいました…
    羊水自体はあると思いますし、むしろ多めだったので…
    せっかく助産師の方にしていただいた検査を遅すぎて不安になってました😢

    • 11月7日
  • .*りまとmama*.

    .*りまとmama*.

    大切なお子さんにも関わることですし、心配になりますよね(>人<;)
    でも、妊娠後期になると出産の準備でおりものが増えて水っぽく感じることもあるのと、1回だけであったこと、発熱していないことから、今のところは問題ない可能性が大きいと思います。
    もし、心配であれば次の健診の時に先生に相談されてもいいと思いますよ(^^)
    高位破水していれば、本人が気づかなくても膣が流れ出た少量の羊水で湿っている可能性があるので、検査で分かるはずですっ♪
    でも、検診より前に水っぽいおりものがまた出るようであればすぐに受診してくださいね(*^^*)

    • 11月7日
  • ママリ

    ママリ

    いろいろとほんとにありがとうございます!
    やはりおりものは増えるんですね💧
    37.5度の微熱も気にして、精液のような匂いだったことからすごく心配してました…
    ネットでは子宮内感染について調べては…
    ですがたくさんお話し聞いていただき、ホッとしました!
    高位破水って1回で終わることより出続けることの方が多いんですね😢

    • 11月7日
ぷちぱん

感染などは血液検査で
わかると思います😊
私ご高位破水した時に
血液検査で感染症などを調べました😊

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!先生にお願いしたらやってもらえるのでしょうか?😢

    • 11月7日
ボラちゃん

私は長女を高位破水から出産しました。
先週の日曜日、前期破水かもしれない!と思い産院に行ったら「おりものの残りかなー?でも少しでも一瞬でも破水かもと思ったならすぐ来て!」と言われました😂💦

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!すぐに病院に行って検査してもらうのが1番ですよね!

    • 11月7日
  • ぷちぱん

    ぷちぱん

    そうですね😊
    リトマス紙的なもので
    破水したかどうかを調べます!
    少しでも不安なら行ってみるほうが
    安心だと思います💓

    • 11月7日
  • ボラちゃん

    ボラちゃん

    長女の高位破水のときはジョボジョボ尿もれくらい出た後に、出しっぱなしの水道くらい出たのですぐに気付きました😅

    • 11月7日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!何日も経ってると検査できないことってあるんですかね?

    • 11月7日
  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    ジョボジョボ出るなら気付けそうです😢
    変えても下着が汚れるくらいですよね?
    生臭いにおいってどんなにおいなんでしょうか?

    • 11月7日
  • ボラちゃん

    ボラちゃん

    そうですね( ¨̮ )
    生理用夜用の多い日でギリギリ追いつきました💦💦
    生臭い匂い…無臭の方もいるみたいですが、直接的に言うと精子のような匂いがします😅

    • 11月7日
.*りまとmama*.

子宮内感染は、採血で白血球数の増加やCRPという炎症反応を見て判断します。
また母体が発熱したり、胎児心拍が頻脈になるなど、様々なことから判断しています(^^)
エコーでは分かりませんが、NSTなら胎児心拍を見ることができるので胎児指標の一つになります♪

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    仮に羊水が濁ったりした場合もエコーでは分からないってことですかね?💧

    • 11月7日
.*りまとmama*.

一回のみっていうのは、あまり聞かないです(>人<;)
感染の熱だと38.0度くらいは出ますよ(^^)
破水は生臭いことが多く、酸っぱいような臭いでしたら、おりものの可能性が大きいかもしれないですね(*^^*)

  • .*りまとmama*.

    .*りまとmama*.

    あっ...またコメント欄、間違えちゃいました(´;ω;`)
    ごめんなさい。。。

    • 11月7日
  • ママリ

    ママリ

    全然大丈夫です!

    そうなんですね!
    おりもので濡れるのか分からなくなります😢
    そんなに高熱は出てないんですけど、生臭いにおいだったのは気になってしまいます😭
    破水だったらやばいですよね💧

    • 11月7日
  • .*りまとmama*.

    .*りまとmama*.

    妊婦健診で赤ちゃんの頻脈等の異常が出ていなければ、今のところ緊急性を要する異常はないように思いますよ。
    心配なのは、羊水混濁(緑や黄土色の羊水)が流出している場合です(>人<;)

    でも断言はできないので...
    もし心配であれば、明日(休日に入る前に)受診してもう一度検査をしてもらうのが1番だと思いますっ(*´꒳`*)

    • 11月7日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    170台の時もあったので、頻脈でしょうか?
    今のところ濁った色の羊水が出てることはないです!今の時点で流れてなければ安心できますかね?( ´•̥_•̥` )
    明日が受診日なので先生に話してみます!

    • 11月7日
  • .*りまとmama*.

    .*りまとmama*.

    胎児心拍の正常値は110〜160回/分ですが、一過性頻脈といって一時的に170台まで数分間上昇することがあり、それはbabyちゃんが元気な証です(^^)
    ずっと一定のリズムの方が心配です(>人<;)
    170台が1時間以上持続しているのならば頻脈で心配になります(´;ω;`)

    • 11月7日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!そうなんですね!✨一時的に上がってるのは良いことなんですね!
    もしNSTをしててずっと170台であれば良くないんですね( ´•̥_•̥` )とても勉強になりました!
    ちなみにNSTの結果で何も言われなければ大丈夫ってことですか?元気ですねとしか言われないので…

    • 11月7日
  • .*りまとmama*.

    .*りまとmama*.

    元気ですねって言われているのなら、大丈夫なはずです(^^)
    一過性頻脈がなく赤ちゃんが眠っている状態の時や、徐脈が見られる状態の時には、ご本人に説明してNSTの時間を延長し、元気なのを確認してから終了するのが普通です(*^^*)

    • 11月7日
  • ママリ

    ママリ

    全然知らないことばかりでした!すごく勉強になりましたし良かったです😊
    とりあえずは赤ちゃんを信じて、不安なことは先生に聞くしかないですね…
    悩みは尽きなくて大変です😔

    • 11月7日
  • .*りまとmama*.

    .*りまとmama*.

    ちっちさんのご様子を1番知っているのは、やっぱりかかりつけの先生だと思うので、分からないことや不安なことはたくさん聞いて、少しでも安心しながらあと少しの妊婦生活を過ごしてくださいね(●´ω`●) ♡

    • 11月7日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとにたくさんありがとうございました😊
    気にし過ぎて呆れられてしまうかもしれませんが、明日聞いてみます…
    妊娠高血圧も気になってるので😢

    • 11月7日