
産後4日目でおっぱいが張り、痛みが出ています。乳腺炎を避けたいが、赤ちゃんに飲ませるしかないか悩んでいます。助産師は搾乳よりマッサージや冷やすことを勧めました。前回は圧抜きで解消したが、今はうまくできない状況です。解消法を教えてほしいです。
産後4日目です。(2人目です。)
昨日からおっぱいが張り出して痛くなってきました。まだしこりまではないのですが、全体的にパツパツです。。急に胸が重くなった。。
でも母乳はジワーっと、、程度しかでません。
乳腺炎になるまえになんとか解消したいのですけど、赤ちゃんに飲ませるしかないですか?
新生児なので体力もなく、すぐ寝ちゃうんで😅今はミルクも足してるので寝られるとこまるんです。
まだ入院中で助産師さんにも相談したのですが、多分乳腺が開通してないから搾乳とか今してもあまり効果なさそうだし、乳首のマッサージするくらいといわれました。あとは痛いなら冷やすくらい。、
1人目の時は乳腺炎になったことがなく…。あまりにパツパツになった時は圧抜き程度に母乳だしたらそれで大丈夫でした。でも今はじんわりしかでないので、圧抜きもできません。こんなに早く胸がはるなんて。。、
ひどくなる前にうまく開通させて、解消させたい!!
体験談でもいいので、なにか解消法ご存じであれば教えてください😫
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)
コメント

ひとむ
わたしはあんまり出なかったんですけど、やっぱり吸ってもらうしかないと思います!
パンパンになってからはひたすらのんでもらってました!
赤ちゃんで間に合わないなら搾乳機つかうのも手だと思います!
ミルクなしの頻回授乳ですこしでもらくになるといいですね😊
出産おめでとうございます!

ゆか
出産お疲れ様です
2人目は出るのが早いですよね!
青筋が浮き上がってかっちかちになりましたが、
・飲ませる前におっぱいを根本から揺する
・痛いところを押しながら飲ませる
・いろいろな抱き方で飲ませる
・白米や甘いものは程々にする
このへんを実行したら乳腺炎は回避できました
冷やすと一時的に良くなりますが、冷やしすぎはよくないので保冷剤をタオルに巻いてつかったり、キャベツ湿布をすると良いと思います
-
はじめてのママリ🔰
!!青筋浮き上がってかっちかち!そうですー😂アドバイスありがとうございます!!全部やってみます!
保冷剤も助産師さん持ってきてくれましたけど、冷やしすぎて出なくなっても困るしで難しいとこです。。がんばります!- 11月7日

ぱーら
2人目ですよね?
そしたら乳腺が開きやすい、または元々ひらいてるので搾乳できると思いますよ✨
直接飲ませる事が1番ですが、なかなか新生児に飲んでもらうのは難しいので絞っちゃうのもありかと思います✋
-
はじめてのママリ🔰
新生児のほうも必死で飲んでくれてますけど、なかなか大変です😅搾乳の相談、もう一回してみます!ありがとうございます!
- 11月7日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
吸ってもらうのがいちばんですよね~!
搾乳ですね…助産師さん(他の助産師さんも含め)相談してきて搾乳はまだできないかな?っていわれたんで諦めてましたけど、、朝になったら搾乳の相談もう一回してみます!(搾乳器使ったことないので…)