![あみば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ゆいちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいちゃんまま
腰すわりの時期からではなかったでしたっけ?💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一応首すわりから使えるみたいですが、腰がすわるまではそんな感じの前のめりになって、多分赤ちゃん苦しいです(>_<)💦
5ヶ月の次女でもまだ苦しそうです(多分デブなのもありますが笑)
もうちょい先の方がいいと思いますよー♪
![tyi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tyi
こんばんは☆
うちも一緒です!5ヶ月になり少し安定してきたかな?って感じですがまだ前のめりになります。たまに自分の足つかんで舐めようとしてます😵
4ヶ月の頃は時間短めで座らせてました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも最初の頃はこんな感じでしたよ◡̈⃝
![まりりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりりん
腰が座るまではあんまり長時間座らせないほうがいいみたいです(*´╰╯`๓)♬
腰が座ったら、前のめりにならなくなりますよ♡
![こむぎっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こむぎっこ
理学療法士をしている2児ママです。
腰が据わってからの方がいいですよ!あんまり早く座らせちゃうと、背骨の発達に影響します。
ヒトの脊椎はS字にカーブしていますが、腹筋背筋の発達が未熟な状態で無理に座らせると生理的なS字カーブがキレイに出来なくて将来肩凝りや腰痛などが心配になりますし、姿勢が悪くなるので、股関節や膝、足関節などあらゆるところに影響します。
腹筋背筋が未熟だから身体を支えきれずに前のめりになっちゃうんです。
せめて抱っこで座る練習を少しずつしてからにしましょ(*´꒳`*)
![あみば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あみば
皆さん回答ありがとうございました(^○^)
やはりまだ早いみたいですね‼
頂いたバンボなので説明書がなくて…
少しずつ練習させまーす(*^^*)
離乳食までには座れるようになればいいなぁ🎵
コメント