※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

抗生物質の過剰使用について後悔しています。娘には漢方薬を使用し、自然治癒力を育てたいです。今後の対策についてアドバイスをお願いします。

抗生物質の投与について質問です!
抗生物質があまりよくないことは頭の片隅にあったものの、今までよく考えずにただの風邪で処方された抗生物質を飲ませてきました。今考えると何故先生に聞かなかったのか後悔しかないです、、、。娘はもうすぐ2歳になるのですが、これから気をつければ今までの分がなかったことに~とか都合のいい事は無いものでしょうか?
というのも、自分の両親は職柄、薬に詳しい分薬の怖さも知っていて小さい頃から抗生物質などの薬は最低限、漢方薬ばっかり飲まされていました。そのせいもあってか風邪は引きにくく自力で治る体に育ちました。自分のこどもにもたくましく育って欲しいのです。

コメント

はじめてのママリ🔰

その抗生物質を飲んだ事で何かあったんですか?😳
病院から出されたなら心配しなくても良いと思いますよ🤔
必要だから出されたんだと思いますし、あまり考えなくても良いと思います!

  • mama

    mama

    抗生物質について調べてもらえれば分かるかと思います!ただの風邪ではおそらく必要ないかと思い😢

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

抗生剤飲めば風邪治るという考えの人が多いですもんね💦
特に危険ってほどのことでは無いと思いますが、そんなすぐ処方されるのもどうかと思いますね、、

  • mama

    mama

    そうなんです😷日本は抗生物質大国らしいですね。調べるほどあの時なんで飲ませちゃったんだろうと凄いモヤモヤします💦信頼できる病院探しからですね😢

    • 11月7日
はんな

ウイルス性の風邪は抗生物質では治りませんよ!
なので、そもそも風邪に抗生物質は処方されないと思うのですが…🤔

どちらにせよ、
今後気になるのなら気を付ければいいと思いますよ!

  • mama

    mama

    そうですよね😢二次感染の予防が名目なのでしょうか?昔はとりあえず処方するお医者様も多かったらしいのでその残党かなと、、

    反省してしっかり気をつけたいと思います😢

    • 11月7日
はなまる子

効かない抗生剤を処方されて服用してるケースは沢山あると思います。ムダに薬をだす医者も問題ですが、薬を飲まないと風邪が治らないって思ってる人々がすごく多いんだと思います。

子どもに抗生物質を飲ませたのが一回〜数回なら気にしすぎないでいいと思います。抗生物質でしか治らない病気は除き、少なくとも3歳までは出来るだけ服用しない方が望ましいとかかりつけの医者に聞きました。もし、これから気をつけるとしたら親身な医者が必要だと思います。風邪で抗生物質は絶対に出さないはずです。

まだ、お子さん小さいのでこれから気をつけて出来るだけ今後は抗生物質を飲まずに過ごせるよう、体の免疫力をつけたらいいと思います。腸内環境を良くすると免疫力は高くなるらしいですよ!