
2ヶ月の赤ちゃんのミルク量に悩み、ストレスで育児にイライラ。パートナーとのコミュニケーションも難しい。
ミルクはまだ2ヶ月になっていないので100から120にしたいママ。2時間は最低でもあけたいママ。生理が来て安定にお腹くだして、、、パパが寝ないのはミルクが足りないからだというけど1時間おきに100つくるのはキツい。母乳のタイミングも作ってくれない。ストレスもあってトイレに篭もることに。娘は泣いてる。パパはイライラしてる。寝る前の育児、パパに言われて動きたくない。ママは1日育児頑張ってるのにどうして指図されなきゃいけないの。寝ないくらい普通。必ず原因がミルクとも限らない。そんなことでイライラしないで。1人の方が楽と思ってしまうから。
- ともち(3歳8ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

めーぷる
生後1ヶ月過ぎてるなら、ミルク120に増やしたほうがいいと思います!
それから、ミルクはできるだけ3時間あけたほうがいいです。
旦那さんの言葉はほっときましょう!
なんなら、やってくれ!って感じですよね。
ともち
最終的に勝手にミルク作ってあげてました。1時間毎に150は飲ませてました😰💦
口だすと喧嘩になるのでもう諦め💦💦💦
哺乳瓶洗う機能は旦那にはないみたいなので2回で終わりました哺乳瓶2個買ってるだけなので🙂ふぅ