※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チンアナゴさん
妊娠・出産

妊娠高血圧症候群で管理入院中。バルーンや促進剤は保険適用か心配。入院費用が気になる。他の方の退院時の支払い金額が知りたい。

妊娠高血圧症候群で管理入院しています。


予定では、火曜にバルーン。水曜から促進剤と言われていますが、このバルーンや促進剤は保険適用でしたか??

入院費が高くなりそうでビビってます(´;ω;`)

一応、限度額認定証は交付してもらっています。

妊娠高血圧症候群で管理入院からの計画分娩(バルーンや促進剤)された方、管理入院+出産費用で、退院時はいくらくらい支払いましたか??
病院によるのも分かっていますが参考程度に教えてくださいm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

バルーンと促進剤やりました(^∇^)
個人病院で足だし20万くらいだったと思います!

  • チンアナゴさん

    チンアナゴさん

    ありがとうございます(^^)
    なかなか高かったですね(´・ω・`;)
    私も1人目の時微弱陣痛で促進剤した時22万払ったので、それよりは保険適用で安くならないかなーと思ったんですが、念の為それくらいは覚悟したいた方がよさそうですね(>_<;)

    • 11月7日
mちゃん(25)

わたし長女のとき妊娠高血圧、バルーン
促進剤しました!
病気扱いなんで保険対応になり
10万くらい出産一時金から返ってきました!
総合病院でした!

  • mちゃん(25)

    mちゃん(25)

    妊娠高血圧なら病気扱いなんで
    保険証扱いなるはずです!

    • 11月6日
  • チンアナゴさん

    チンアナゴさん

    ありがとうございます!!
    本当ですか??
    私も総合病院です!!
    保険適用になったら嬉しいです。
    管理入院なのに入院費の方が気になってしまって(笑)

    • 11月7日
  • mちゃん(25)

    mちゃん(25)

    私も不安でした!
    会計に聞いても教えてくれないし、、、
    限度額も申請したのに、、、笑
    でも逆にお金もらえたんでラッキーでした!笑

    • 11月8日