
1歳半の子供が食事を嫌がり、体重が心配です。食べるのは限られており、野菜や白米が苦手なようです。他の食べ方や工夫を教えてほしいです。
1歳半を過ぎてからご飯を食べなくて困っています😣食べてくれるのはハンバーグと納豆、うどん具なし、食パン少し果物くらいでしょうか…。白米や野菜はほとんど食べてくれません😣なのでハンバーグに野菜を入れています。味がもう少し欲しいのかと大人と同じシチューやスープを出しても食べません😣白米もおにぎりにしたりふりかけご飯にしたりチャーハンにしたりケチャップライスにしたりしましたが食べません😣もうすぐ1歳9カ月ですが産まれも小さかったので今も体重は軽めでもう少しでやっと10キロです😣皆さんは食べなくなった時どのようにされていましたか??教えて頂けると嬉しいです!
- モモ(7歳)
コメント

みやママ
我が家の娘も全然食べてくれません💦全然参考にならないと思いますが…コメント失礼します🙇
しかし保育園や出掛け先だと、食べてくれます😊家で食べてくれないので、意味がないのですが💦
好きな物は、エビ、タケノコ、とうきび、海苔、変わった物、アンパンマンの顔が入ってる物 、うどん、きのこ
チャーハン等で、苦手な肉もみじん切りにして炒めてますが、蓮舫さん並みに仕分けして自分の好きな物しか食べません🤣
完全におっさんよりで、大変です…😂最近は諦めてます💦

退会ユーザー
そういう時期なのねぇ〜と諦めてます😅
ウチも最近、ごはん食べなくなってふりかけかけたり、海苔巻きにしたり工夫はしますがそれでも食べなかったら、まっいっか。で終わらせてます💦
本人それで満足してるようなので、ごはん終わらせちゃいますよ😀お腹減ってたら食べるだろうと思ってゆるくやってますよ✨
-
モモ
回答ありがとうございます😊そうですよね!お腹空いたら何かは食べますよね!!いつかは食べるだろうと私もゆるくやってみます😆
- 11月6日

たまちゃん
うちは逆に食いしん坊なのですが、好き嫌いする時のことを参考にして頂ければと思います。
身体を大きくするという意味では、タンパク質が必要かな?と思うので、豆類はどうですか?うちは枝豆が大好きです。ひじきの煮物の大豆も意外と好きです。あと、硬い肉は食べてくれなくて、肉団子とか柔らかいのなら食べてくれます。あと卵焼き。
白米はうちも好まないのですが、炭水化物なら同じ!と割り切って、イモ系をあげてます。里芋の煮物とか、ポテトサラダ(玉ねぎは辛味を抜き細かく切って隠す)、ポテトフライ。海外では白米の代わりにイモが主食なのだから、同じでしょ笑笑と思ってます。
こんなこと、すでに試されているかとも思いましたが、念のため。栄養素が同じならいいと思います。ダメかな?笑笑
冷凍食品とかもあげちゃってます。焼売が好き。トマトは大嫌いだったけど、居酒屋で好きになりました。もう、めちゃくちゃですが、とりあえず食べるようにしてます…。
あと、どこかで見ましたが、中国人の離乳食は何でも餃子らしいです!肉も小麦も野菜も、全部入ってる!最高です。
-
モモ
回答ありがとうございます😊納豆は米がなければ食べます☆芋も炭水化物ですもんね!肉じゃがは食べてくれなかったのでポテトサラダとかにして食べさせてみます☆色々教えてくださりありがとうございます😊
- 11月6日
-
たまちゃん
突然すみません。もうご覧になってないかもしれないですが…。私、教員をしているのですが、先日、白米を食べると気持ち悪くなるという学生がいました。多分、発疹が出るとかショック起こすとかまで酷いアレルギーではないのだと思いますが、確かにその子はいつもパンやうどんばかり食べているようです。でも、とても優秀な学生さんですし、体型も普通です。一度、アレルギー検査をしてもいいのかな?と思いコメントさせていただきました。
- 1月15日
-
モモ
遅くなりすみません🙇♀️本日拝見しました🙇♀️わざわざありがとうございます😊私自信カニ、犬猫、ハウスダスト等アレルギーが結構あるので息子も調べて見たいと思います😣コメントありがとうございます😊
- 1月16日
モモ
回答ありがとうございます😊息子も外食だと食べるんです!食べない時期はしょうがないんですかね😣お腹空いたら何かは食べてくれるので待つしかないんですかね😣