※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペングイン くえっくえっ
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんで、うつ伏せやおもちゃで遊ばせるタイミングが分からず悩んでいます。寝て起きた時にうつ伏せにさせたり、おもちゃで遊ばせる方法がわからないです。

もうすぐ3ヶ月の子なのですが、皆さんはおもちゃで遊ばせたりうつ伏せにさせたりはどのタイミングでやってますか?
良くも悪くもよく寝る子で、寝る→泣いて起きる→授乳して寝るという流れで、起きた時の機嫌がまだ良さそうな時にうつ伏せにさしたりはしてるのですが、お腹すいてんだよー!っとずっと泣いて首をあげようともしません…
授乳後起きてる事はたまにあるのですが、飲んだ後にうつ伏せさしたら吐くと思うといつやれば…
おもちゃで遊ばすのもどのようなおもちゃでどうやって遊ばせたらいいのか分かりません…
ご回答のほど、よろしくお願いします…

コメント

ぬー

よく寝るの羨ましいです!!(笑)
おっぱい以外で泣いてる可能性はないですかね??
抱っことかでご機嫌取ってからおもちゃで遊ばせたりがいいかと思います!🙆🏻

私はなるべく近くにいるようにして、泣いたら抱っこしてたら 日中ご機嫌な時間増えました🎶

  • ペングイン くえっくえっ

    ペングイン くえっくえっ

    ありがとうございます!起きたらすぐに授乳せずに抱っこしたりしておもちゃで遊ばせたりしてみます😭
    絵本も頑張って読んでみます…(*´・ω・`*)

    • 11月6日
  • ぬー

    ぬー

    はい!まだ満腹とかわからないので、おっぱい出されたら飲んじゃうんだと思います!
    絵本は最初集中しないと思うので、色のはっきりしたおもちゃや音のなるおもちゃがおすすめです🙆🏻👌✨(赤色が入ってるものがいいみたいです。)
    私の娘は1ヶ月頃からオーボールで遊ばせてました!今でもお気に入りのおもちゃのひとつです!

    • 11月6日
  • ペングイン くえっくえっ

    ペングイン くえっくえっ

    オーボール!😳聞いたことあります!早速オーボール買いに行こうと思います!色々教えてくださり、本当ありがとうございます😭すごく助かりました!

    • 11月6日