

タマ子
自分のも夫のもしてません。
保存してるのは直近1年のだけ。
ローンを新規に組むとしても(予定ないけど)直近のしか必要ないだろうし。

退会ユーザー
働いていた頃はそれらは一切保存してなかったです。保存しないといけないとか知らなかったし、職場が全てやってくれていたので源泉徴収とか必要になる場面もなく。。
つい最近家を購入し、主人の源泉徴収が必要になり、それも2期分と言われ、きれいに保存していた主人に驚きました。

なあ
してないです!
もらってきても捨ててます😅
タマ子
自分のも夫のもしてません。
保存してるのは直近1年のだけ。
ローンを新規に組むとしても(予定ないけど)直近のしか必要ないだろうし。
退会ユーザー
働いていた頃はそれらは一切保存してなかったです。保存しないといけないとか知らなかったし、職場が全てやってくれていたので源泉徴収とか必要になる場面もなく。。
つい最近家を購入し、主人の源泉徴収が必要になり、それも2期分と言われ、きれいに保存していた主人に驚きました。
なあ
してないです!
もらってきても捨ててます😅
「お仕事」に関する質問
長文になります。 下の子が妊娠中に、経済面を考えて夫が転職をしてくれました。 前職よりも収入が上がってくれましたが、毎日罵倒されたり精神的に相当つらいようで「性格的にも合っていないと思うから、限界が来る前に…
働き方についての相談です! 正社員で働いていたのですが、妊娠をして今産休に入っています! 復帰後の働き方に悩んでいて、パートに変えるのは確実なのですが旦那の扶養に入るか入らないかで悩んでいます(^^ ; 〇 …
正社員で育休中です。 育休をギリギリまで延長して退職し、パートで働きたいと思っています。 HSP気質で育児と仕事を両立できる自信がないからです。 夫は正社員で働いてほしそうですが、夫の帰りも22時くらいになること…
お仕事人気の質問ランキング
コメント