※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
産婦人科・小児科

総合病院へ受診時、ベビーカー利用可否について相談です。初診で長時間待つ予定で、ベビーカーを使っても大丈夫でしょうか?

《総合病院へ受診の際、ベビーカーで大丈夫ですか?》

もうすぐ1ヶ月の第一子のママです。
早産の為生まれてからずっと入院していましたが、ようやく退院のめどが立ちました。
と言っても、現在入院している小児内科では対応出来ない病気の可能性があり、紹介状を書いてもらって総合病院へ受診することになりました。

そこで質問なのですか、大きい病院へ行く際はベビーカーでも大丈夫でしょうか?
エルゴとA型ベビーカーどちらも持っているのですが、入院していた為使用した事はありません。

総合病院の初診なので、恐らく長時間待つこと、荷物が多いこと(通常のお世話セットの他、医療器具も持ち歩くと思います)を考えると、ベビーカーに寝かせて置いた方が良いかと思いますが…邪魔だったりしますか??

総合病院で出産され1ヶ月健診を受けた方などで、様子がわかる方などのご意見をお待ちしています!

コメント

deleted user

病院だからこそいいと思いますよ?
大人は車椅子があるじゃないですか。
同じですよね。

  • ちぃ

    ちぃ


    車椅子とベビーカーは同じ括りで良さそうですね。

    電車とかじゃないけど、畳んで抱っこだと長時間は嫌だなーと思ってしまっていました。堂々と使います!

    ありがとうございます。

    • 11月6日
deleted user

大丈夫だと思います💞
うちは総合病院の小児科よく行きますが、いつもベビーカーです。心配なら抱っこ紐も持っていくといいと思います😊

  • ちぃ

    ちぃ


    抱っこ紐も念のために持っていくの良さそうですね。
    荷造りの際、考えます!

    ありがとうございます。

    • 11月6日
(^^)v

大きな病院で産んでフォローアップでずっと通っています😊ベビーカーたくさん居ますし、フォローアップだと歩けない子の車椅子や障害がある子用のカートなどたくさん出入りしてますよ😊まったく問題ないと思います❗️

ちなみにうちは双子なので2人乗りベビーカーですが、そこまで古い病院ではないので全然余裕です😊

  • ちぃ

    ちぃ


    双子ちゃんなんですね!
    確かに2人だと抱っこ無理ですもんね。

    車椅子などもOKと考えたら問題なさそうですね!
    ありがとうございます。

    • 11月6日
deleted user

新しめの総合病院で出産、一ヶ月健診しました。
そこは廊下もこれでもか!?というほど広くて(大きいショッピングモールくらい)ベビーカーが何台かいても全然圧迫感なかったです(診察室には入れなかったです)

病院にもよると思うのですが、小児科のある病院ならベビーカー対応してると思いますよ!
もしかすると、ベビーカー置き場が別にあって待合室では抱っこの可能性もあるかもしれないので、医療器具もあるとの事なので、お電話で確認か、ホームページなどで内観確認できると安心ですね。

  • ちぃ

    ちぃ


    ありがとうございます。
    私が行く病院はそこまで広くはないのですが、バリアフリーではあるので大丈夫かなと思いました。

    医療器具といってもポーチに入るほど小さいので、最悪抱っこでも短時間なら平気かなと思います。

    ありがとうございます。

    • 11月6日
みさきつん

小児がよくくる総合病院に勤めています。小児科はないのですが、形成やその他の科にかかる子供ちゃんも沢山います。ベビーカーで来られる方も沢山いますが、特に問題ないですよ。うちの病院は小さいですがオムツ代や授乳室、ポットも完備しています!
全然持っていってオッケーだと思います!

  • ちぃ

    ちぃ


    お勤めの方の情報ありがとうございます!
    小児科がなくても大丈夫とは心強いです!

    • 11月6日
ふーさんママ

かかりつけが総合病院ですが、貸出用のベビーカーもありますし、普通に我が家もベビーカーで行ってます。大丈夫ですよ。

  • ちぃ

    ちぃ


    貸出まであるんですね。
    安心してベビーカーで行きます。

    ありがとうございます。

    • 11月6日