
1歳7ヶ月の娘がお風呂で大泣きするようになり、困っています。イヤイヤ期なのか、どう対処すればいいでしょうか。
お風呂で泣く我が子。。
1歳7ヶ月の女の子ママです。
最近大好きだったお風呂で大泣きするようになりました。
前まではお風呂だよーと言うと
自分から走って行くくらい好きだったのに
今は大泣きです。
ドアをあけて入浴してほしいらしいのですが
洗面所がすごいことになってしまいますし
要望ばかり聞いて入られません。
オモチャであやしたりするのですが無理です、、
物凄い声で泣きます。
お風呂なので声が響き
近所からも大丈夫?と言われてしまいました。。
ご飯も自分でやる!と大泣き。
私がスプーンですくうと
イヤイヤ!と大泣き。
汚れるの覚悟で自分で食べさせてます。
これは別にきにしてないです。
嬉しい成長かなー?と思ってましたが
お風呂は困りました、、涙
入らないわけにいかないので、、
これはイヤイヤ期ですかね?
どうしたらいいのでしょうか。涙
- かな(6歳)

5人の母
イヤイヤ期ですね^ - ^
いきなりお風呂入るよ。じゃなく入る少し前からもうすぐお風呂に入るよ^ - ^など声かけしてみて下さい^ - ^
自分のタイミングで出来ないのを嫌がる場合もあります…
何でも自分でしたがる時期なので、おもちゃよりもボディータオルを渡して○○ちゃん、身体洗えるかな?などお子さんと一緒に洗うのも良いと思います^ - ^
お子さん用のボディータオルを用意してあげて下さい^ - ^
喜んで洗ってくれると思います^ - ^

あやか
うちも1歳3ヶ月ぐらいでいやいやすることありました😂その時は幸い1週間ほどで治りました🙌🏻今は一度火がついたら平気で20.30分泣きますが😂💔
そろそろイヤイヤ期に入ってくる頃なのかなーと思います😂
お風呂ですが、お人形と一緒に入ると言うのはどうですか?うちはお風呂イヤイヤになった時メルちゃんと一緒に入ろう!と言うと入ってくれることがありました🙌🏻
ご近所さんが心配してくれるほどお母さん、ご近所付き合い大切にされてるんですね😊
コメント