
生後3週目で寝ない・母乳欲しい様子。ミルクを足しても眠れず、手がかかる感じ。ミルク量は40~60。3時間空けるのが良いか。
生後3週目に入り、急になかなか寝なかったり、
母乳をずーーっとほしがったりするように
なりました。魔の3週目とはこーいうこと
でしょうか...😅母乳が足りてないから
眠れないんだと思いミルクを多めに
足してみるも、昨日は入眠まで3時間以上
かかりました😱😱ずっと抱っこでユラユラして、
ようやく寝たと思い布団に寝せれば
背中スイッチON😱今までは布団に寝せれば
眠ってたのに...。
今までが手がかからなすぎたのかな😅
ちなみに、ミルクは40~60しか足してない
のですが、それでも3時間ほどあけたほうが
いいのでしょうか??
- ありんこ(5歳4ヶ月)
コメント

ままり
魔の三週目懐かしい〜😂
全然寝てくれないし、なにしても泣かれたりして
私も一緒になって泣いてました😂👏
ミルクは消化に時間がかかるので、3時間あけた方がいいです😊
3時間経つまでは母乳で乗り切りましょう🙌

(22)
産院で入院中一切夜泣きないし
自宅に帰ってきても夜泣きせず
育てやすい子でよかったねと言われてきましたが
私もちょうど生後3週に入ったところで
何しても泣き止まず一緒に泣いていました😂
完母で行けるとのことでしたが
半年後くらいから預ける予定があるので哺乳瓶や粉ミルクに慣れさせるために
夜寝る前だけミルクをあげていました。
ミルクあげた後に泣き出したら
おっぱいあげたくなっちゃいますよね💦
私はわざと記載されている量の1/2から2/3くらいの量で作って
1時間は間あけてそれでもダメだったらすぐおっぱいあげちゃってました💦
少ないから3時間開けなくていいかなってことにして😣
間違っているかもしれませんが
大量には気も出しさえしなければ大丈夫かなと判断しちゃってました。
母乳育児たりてないか不安になっちゃいますよね💦
魔の3週目はおむつが汚れていないか確認して
それでも泣いていたら即おっぱい
一日中授乳していました。
大変ですよね
でももう一踏ん張りしたらあやし笑いしてくれるようになり
癒される時間が増えてきますよ☺️
-
ありんこ
我が家もまさに、そんな感じでした‼️2週目まで全然手がかからなくて、逆に心配になってました。笑 でも、3週目に入ってからのギャップに驚きと疲れが...笑
そうなんですよね、混合なんですが、母乳がどのくらいでてるか分からず、むしろ出てないと思って足してたら体重が一気に増えてました😅欲しがるだけ母乳あげて、2~3時間おきにミルク足してたら飲みすぎて苦しくてくずったり寝なかったりしたみたいで😱
(22)さんも1日中授乳されていたんですね、大変だったでしょう😢
もう一踏ん張りですね😊
ありがとうございました💕- 11月7日
-
(22)
里帰りだったのですが
離れに間借りしていたので
夜泣きで大変なことに気付かれず
育てやすい子でラッキーねと言われ続けて
精神的にきてしまい
涙が止まらなくなってしまったり
辛いのも今だけと慰めてくれているのに対して
辛いのは今やからそんな言われても
楽にならんわとブチギレたり
情緒不安定でした😂
ギャップすごいですよね😂
ねぎらいの言葉もありがとうございます🥺
ありんこさんも無理せず辛い時は周りに頼りながら
なんとか一日を乗り切れますように、、!- 11月7日

まい
背中スイッチにはおくるみが効果的ですよ💡
赤ちゃんも外の世界に慣れるまで少し時間がかかるので、なるべくのんびり構えてあげてくださいね(^-^)
-
ありんこ
おくるみ、フル活用してみます😊そうですよね、まだ産まれたばかりですものね😌のんびり構えます、ありがとうございました💕
- 11月7日

まりりん
はじめは辛いですよね😭
座って抱っこしたまま夜中仮眠?なんて日常茶飯事でした😅
車でドライブいったり、
オルゴール流したり、
真っ暗にしたり、
逆に明るくしたり、
豆電球にしてみたり、、
フカフカカフカって歌YouTubeで流すと泣き止むと聞いて、やったこともあります😁
ミルク多すぎると吐いちゃうので、3時間開けた方が良いと思います!
長男は添い乳しちゃってました!自分もかなり眠れますし。
慣れれば楽ですが、添い乳卒業が大変でした💦
なので、次男は添い乳せず頑張ってます!
-
ありんこ
そうですよね、新しい生活に慣れるまでは手探りですね😅2人目だというのに余裕なしです。笑
いろいろ試されたんですね✨✨YouTube、探してみようと思います😊
ミルクを多めに足してましたが、体重測定に行ったら足しすぎてると分かったので量も減らして時間もあけようと思います😌ありがとうございました💕- 11月7日
ありんこ
そうだったんですか😂
一緒に泣きたくなりますよね😂😂ミルク、3時間あけるようにします😊ありがとうございました🎵