
コメント

moon
それは、だいぶウザいですね!
比較するとかやめてほしいし、子供の成長は、何よりも楽しみなのに、本当義母さんって、余計な事しか言わない人ですよねー😅

姉妹ママ25🖤
ハイハイの期間が長い方が良いと聞くので
早く歩かなくていいのに。
それはストレスですね😓
-
くっき-
メリットがあるのは
嬉しいです
転んだとき受け身が
上手に取れるようになるんですね~- 11月6日

おっち0311
それは…かなりのストレスですね😭
私なら
「最近早く歩ける子多くなってきてるけど、ハイハイ時期短いと転けたとき手が出なくて歯折ったりする子も増えてるらしいですよ〜🤔だからハイハイたくさんして大きくなってね〜🤗」
って、半分子どもに話しかけながら言いたいこと言います😂
でも、手が出ないのはホントらしくて今息子の幼稚園の体操教室では、トンネルくぐりの運動たくさん取り入れてます🙌
-
くっき-
そうなんですよ-😭
お義母さんに
直接は言いにくくて😓
旦那さんに
言ってもらおうかと😅- 11月6日

とうふ
娘さんのペースで見守りたいですよね
ハイハイは体幹を鍛えるし、
足腰腕お尻と全部の体を動かすので、ハイハイできる時期はいっぱいハイハイさせたほうがいいですよ💡
人間歩き出したら、生涯ずっと歩くわけだし、
ハイハイは今しかない時期だから、ハイハイさせないと勿体ない!
と言うのはどうでしょう?
後ろから見る、あのお尻フリフリって動きに毎回萌えてます😍笑
-
くっき-
良い考えですね
- 11月6日

よし
うちの娘も歩きません〜
彼女のペースで良いって思ってるけど、この前お店で何歳? 12ヶ月です。じゃあ、もう歩くのね。いいえ、歩きませんっていう会話をして、イライラしました😂
決めつけないでー
放っておいてー
歩いたからって偉くないよー
っていつも思います😂😂😂
-
くっき-
わたしも
よくそれ言われるので
分かります- 11月6日
くっき-
完全同居なので
毎日
娘に言うんですよね
言われる度にストレスだし
不安にもなります