※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコレート
子育て・グッズ

出産時の体重は2672g。退院時は2400gを越えるまで減少。1ヶ月検診時の体重は2773g。完母で育てているが増加が心配。おしっこやうんちは正常。

出産したときは2672gありました。
入院中体重が減りすぎて(2300くらいまで減りました)なかなか退院できず、2400gを越え退院出来ました。
(生後10日くらいです)
その後も病院に、通い体重を測っていき
減ってはいないけどたくさん増えているわけでは
ありません。
ちなみに、37w0dでの出産でした。

1ヶ月検診のときは2773gでした。

ちなみに、哺乳瓶は拒否してしまい
完母で育てています。

このまま体重の増えが悪いままだったら
どうしようか心配です。

ちなみに、おしっこやうんちはちゃんとでています。

コメント

deleted user

赤ちゃんは産まれてから1回体重減りますよ😊
うちも2人目は38wで 2300gでの出産、
1週間くらいで1900gまで減りました😊
そして一気に増えるわけでもなく
まだ産まれたてで 飲む量も多くないし、
だけどおしっこうんちは回数するので
徐々に少しずつ増える感じでしたよ😊

そんなに気にする事ないかな?って思いますよ~(*^^)

  • チョコレート

    チョコレート

    ありがとうございます☺️

    徐々に増えていってくれてるなら気にする必要はないのですかね😊?

    • 11月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    全然増えてないわけでは無さそうですし😊
    先生にも何も言われてないのであれば
    大丈夫だと思いますよ🥺
    赤ちゃんって飲んでもその分おしっこやうんちで
    出てしまうイメージでした😚

    • 11月6日
  • チョコレート

    チョコレート

    先生も減っているわけじゃないからねーって言っていました😔
    やっぱり、記録だけ見たりすると心配にはなりますよね😥

    • 11月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まだ産まれて1ヶ月ですもん😊
    そんな一気に大きくなりませんよ😊
    そして先生に何も言われてなければ
    気にしなくていいと思います😇✨
    うちの2人目は結局細身ちゃんで
    育ってますが ご飯は同じ歳の子の2.3倍は食べるので
    食べる量、飲む量と体重は肥満とかでなければ気にしてませんよ✌️😍

    • 11月6日
  • チョコレート

    チョコレート

    赤ちゃんのうちはいろいろ心配になってしまうんですよね😥💦
    長い目でみようと思います😊✨

    • 11月6日
ママリ

母乳の出がもしかしたら少ないのでしょうか??
哺乳瓶拒否とのことでしたが、私もほぼ完母で1日に一度哺乳瓶でミルクをあげてたらしばらくして拒否され、ピジョンの母乳実感に哺乳瓶を変えて、ミルクもビーンスタークのすこやかM1から和光堂のはいはいに変えたら飲んでくれました!
哺乳瓶・ミルクの変更すでに試されてたらアドバイスになってなくてすみません💦

  • チョコレート

    チョコレート

    母乳自体は出が悪いということはないと思うんですよね💦
    胸は張ったりするし、毎回噴射するくらいでています😂笑

    哺乳類、ミルクはいろいろ変えてやっているんですがダメみたいです😥

    • 11月6日