![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![めいのねこバス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいのねこバス
第1子を県中で出産して、
第2子も県中で出産予定です(^^
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そうなんですね~☺👏
あと一つ聞きたいんですけど、時間外に病院に向かう時って、夜間入口から直接入っていいんですか??
誰かに説明したり、記入したりするんですか?
見学したとき、最後キキノガシテしまったもので😅
![めいのねこバス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいのねこバス
時間帯にもよりますが、
平日の外来が開いていない時間(概ね17時30分以降)や休日、夜間は救急外来での対応になります。
そこで受付して待っていると助産師さんがお迎えに来てくれます。
場合によっては、
直接病棟に来るように指示があるかもしれませんので、病院を受診する際は必ず、病院代表番号もしくは、お産直通ダイアルに連絡を入れてください。
連絡しないで直接来院や来棟してしまうと、対応するスタッフも準備ができず、先生が不在(救急外来の対応やら緊急手術などにあたっているなど)ですぐに診察出来ない状況になってしまうこともあるためです。
安心してお産に臨めるように、少しでも心配なことや不安なことがあったら、迷わずに病院に連絡や相談してください(^^♪
助産師さんが必ず指示やアドバイスをくれます(๑•̀ •́)و✧
無事にお産できることを祈ってます✨
-
ママリ
詳しく書いていただきありがとうございます(* ´ ▽ ` *)
めいのねこバスさんもお二人目無事出産できますように(^_^)- 11月7日
ママリ
コメントありがとうございます❗
同じ県中にいかれてる方がいてうれしいです☺✨
私は第一子もうすぐ出産予定なんですが陣痛や、会陰切開などにびびってます(笑)
めいのねこバス
初産だと色々不安ですよね(^_^;)
県中は時間帯にもよりますが、陣痛の時から必ず、助産師さん、看護師さん、先生の誰かはいますから安心してください(^^♪
お産の時は、どこからこんなに人が!?ってくらい、スタッフが集まってきて、分娩室がガヤガヤするくらいです笑
ママリ
誰かいてくれるんですね!それは安心できますね!
めいのねこバスさんは立ち会い出産でしたか?
めいのねこバス
立ち会い出産でしたよ(^^♪
夫と実母に付き添ってもらいました✨