
臨月妊婦なんですが義実家との考えが合わずとてもストレスです。今まさ…
お世話になってます。臨月妊婦なんですが義実家との考えが合わずとてもストレスです。
今まさに産まれるかもしれないこの時期にマイホームのことでうるさいです。私は勝手に産んで、打ち合わせは旦那が1人でやればいいと義祖母に言われました。
私と旦那の意見はじっくり検討したいし今の最優先は子どもだと告げてるのにもかかわらず土地を農地から宅地に手続きして水道も引いてあげるし何百万ってお金だしてるんだから言うこと聞けと毎週旦那に連絡してきては、あ〜しろこ〜しろとうるさいです。(仮審査しろだの、間取り決めろだの)
とくに食洗機はいらないとかキッチンは対面だと油はねがすごいからやめろなど細かいことまで言ってきます。
土地を宅地に変更する手続きが大変だし、地盤の固め具合などもあり1年はねかせるはずなのにすごい急かされてる感じが嫌です。しかも私たちからお金をだしてとお願いしたわけではなく義祖母が土地分を持つから建物は私たちがローンを組んで建てなさいという話だったのに、間取りまで口出しされるのがとても許せません。。
それとも私たちが間違ってるのでしょうか?
大工屋も勝手に決められましたし、私が実家に置いてあるピアノを引き取って一階に置きたいと話したところ、その話を聞いた義祖母が義母に伝えたらしく旦那に電話がかかってきて「ピアノなんかいらない。男が産まれるのに必要ない」とぐだぐだと言われたそうです。
私の意見なんかまるで無視です。うちの親が私のために買ってくれたピアノだから大切にしたかったし私自身また弾きたいと思っているのに気持ちを踏みにじられてます。
このままでは義母、義祖母の家になってしまいそうです。
旦那も俺たちで考えて決めるからと伝えてもねちねちと顔を合わせる度に言われるそうで参ってます。
義母は離婚してて男が家にいない状態なので義母と義祖母と女がすごい強いです。口もまわりますし旦那も言っても無駄だと思ってるみたいであまり口にだしません。私たちがまだ若いから子ども扱いなのか全て意見を跳ね返されます。
土地代などだしてもらってるのである程度は意見を聞こうと思ってたんですがあまりにも無神経に言ってくるので私たちが間違ってるのかな?と思ってしまいます。
建物のローンは私たちの支払いで土地代をだしてもらってるなら言うこときかないとダメなんでしょうか?全額出してもらえるなら好きにしてと言えますが私たちも支払うのに。このままならマイホームなんていらないし賃貸で家族3人で暮らしたいと思ってしまいます!
長文になってしまいましたが意見を聞かせてください‼︎
- はんなちゃん(7歳, 8歳)
コメント

まいくろ
どうしても急がなきゃいけない理由でもなければ、臨月の今の時期に色々考えるなんて無理ですよね^^;
土地代を出してくれるから、はんなちゃんさんとご主人が相談をする姿勢は良いと思いますが、アレコレ言いなりになる必要はないと思います!
義母さんや義祖母さんは同居ではないのですよね?
自分たち家族が住みたい家、住みやすい家を建てるべきだと思います。
買ってしまえば一生モノ…気を使って妥協してもいい事ないと思います^^;
ただ、義家族とのやり取りはご主人に任せて、「あまりにも口出しがひどければ家を建てなくてもいいし、自分たちで賃貸で生活していく」と言ってもらってはいかがでしょう?

退会ユーザー
金は出すけど口も出すってやつですね。
その調子だと、はんなちゃんさんかご主人がもっと強く出ないと義母と義祖母の家になりますね完全に。後々同居を望んでいるんじゃないかと…。
「土地代も結構なので私達の家の事は私達に決めさせてください」と言ってしまっては??お金を一切いただかなければ、口も出しようがないでしょう。
-
はんなちゃん
金出すから口も出されるのは覚悟してたんですが、線引きってないのかよ。と思ってしまいました。同居は義兄夫婦が旦那の実家に住んでるのでないと思うんですが第2の家にしようとしてるのかもしれません(ーー;)次男嫁なのであまり顔合せなくて済むんですが嫌われてるのか嫌味ばかり言われますし…。もう土地申請してしまい、後戻りできない状態なので言いなりにならないで強くいきたいと思います(>_<)
- 4月24日

退会ユーザー
その感じだと土地代出してもらう限りは言われ続けそうですね…(>_<)
土地も辞退して、マンションとかを検討する訳にはいかないですか?私だったらそうするかもしれないです。
お義母さんはたぶんいずれ一緒に住む気マンマンだと思いますよ!💦
-
はんなちゃん
当初の話だと間取りとかは口出さないから〜とか言っておきながらのこの状況なので旦那もため息ばっかりです(ーー;)息子の言うことさえ聞かない義祖母たちです。同居は義兄夫婦がいるのでないと思いますが義兄夫婦からの逃げ道にと考えてるのは目に見えてます。でも私は絶対面倒見ないと決めてます!土地申請してしまってるので強く意見ぶつけていこうと思います(>_<)
- 4月24日

退会ユーザー
私もその状態だったらその土地に住むこと自体やめて、違う土地に家を建てるか分譲マンション等を検討しますね(⊃´-`⊂)
何だか誰のための家だか分からないです。
まるで義祖母、義母が住むことが前提みたいじゃないですか💦
そんな状態で、もしはんなちゃんさんの好きに家を建てられたとしても、今後義祖母義母さんたちがご存命な限りずーーーっとグダグダ言われること続きそうな気がします(>_<)
土地のこと、手続き始まってて今更引っ込みつかないとかなのかもしれないですけど、もう一度そこの部分を考えてみたほうがいいと思いますよ💦
家建てちゃうと一生ですよ💦
-
はんなちゃん
もう、土地申請してしまい工事が始まってしまいます…。最初は間取りは口出さないとか言ってたのに段々言ってることが違うんです(ーー;)本当義母たちの家ですよね。きっとずっとぐだぐだ言われるんでしょうが自分たちの住みたい家のために強くでようと思ってます。お金だしてもらってますが私たちも支払うのでもはや有り難みとか薄らいでます。旦那には言えないですけど勝手にお金出すって言ったのは義実家なので私は私のやり方でいきます!義母たちに意見しても間違いじゃないと分かって良かったです(>_<)
- 4月24日

*yuki*
私ならマイホームはいらないですって言って普通に旦那さんとアパートかマンションに住みますって言っちゃますね!
そもそもそんなに口を出されたら家を建てる意味がないですよね!
無理に建てる必要ないと思いますよ!
-
はんなちゃん
そうしたいところなんですがもう土地申請してしまい工事が始まるみたいです…。旦那にも協力してもらいなんとか私たちの住みたい家を建てたいと思います!口出しの範囲がおかしいですよね。仲悪くなってでも貫いて家が完成したら知らんぷりしようと思ってます(ーー;)
- 4月24日
-
*yuki*
もうどんどん話しが進んでしまって途中でやめることができなくなってしまっているのですね!
そしたらはんなちゃんさんが言ったように旦那さんに協力してもらいながら住みたい家、住みやすい家になるように頑張って下さい😃- 4月25日
-
はんなちゃん
そうなんです。。皆さんの意見聞けたのでガツガツ強くでようと思ってます(>_<)言う通りになって住みたくない家に一生住むとかゾッとするので頑張ります‼︎ありがとうございました(o^^o)
- 4月25日
-
*yuki*
とんでもないです😃
頑張ってガツガツ意見を言って下さい😃- 4月25日
はんなちゃん
私は急ぐ理由なんてないと思ってます。
土地は宅地にして地盤を作っておけばいいし、産まれて落ち着いてから建ててもいいのでは?と思っても今のアパートだと家賃代が無駄だとか言われるし、疲れます。
言いなりになる必要ないですよね‼︎
もう土地申請してしまい、工事が始まってしまうので後戻りはできないんですが住みたい家を作っていこうと思います(>_<)