
1歳2ヶ月の娘が大人の食事に興味を持ち、自分の食事を食べなくなり困っています。外食も同様で、どうしたらいいか悩んでいます。
1歳2ヶ月の娘の食事のしつけについて。
最近大人の食べるご飯や器などが気になって仕方ないみたいで自分のものは食べずにすぐにこっちのご飯に手を伸ばしてきます🤦♀️気になった物は渡してあげないと反り返って騒ぎご飯が進みません。。
いろんな物に興味を示してくれるのは成長だなと思う反面、外食などでも同じ光景になるので外に食べに行くのが億劫になります。
ダメな物はダメと言い聞かせてはいますが、なかなかうまくいかず😫これくらいの月齢の子の食事のしつけ?はどうしたらいいのでしょうか。
- あやな(6歳)
コメント

はるか
うちは大人も子供もできるだけ同じ器に入れてます
食べ物もほとんど大人と
同じ物をあげてます!
それでも食べなかったりしたらご飯さげちゃいますね🙃

K S
ママが困らないように、なるべくダメって言わなくて良いように同じもの出しちゃえばいいのではないでしょうか。
少し薄味にしたりは大人が我慢したり。
少し月齢離れてますが、、、
マカロニの方がパスタより食べやすいと思って、大人は長いパスタ、子供はマカロニ準備しても、大人のお皿で同じもの欲しがるから結局私がマカロニ食べたり、、、こんな感じですが、食べてくれるならよしとしてます😅
そのほか欲しがるものはなんでもあげちゃってます。
お菓子とか、辛いものとかは別ですが。
ダメって言っても2歳でもまだまだわかってくれず、ニヤニヤされて終わっちゃいます。
-
あやな
返信ありがとうございます😭
そうですよね、早速今日からあげても大丈夫な物で揃えてみたいと思います🙆♀️
やはり子供は結局欲しがってしまうものですね😂わかってくれるようになるまではアドバイスのようにやってみようと思います💕- 11月6日

ユウ
その頃から同じ器使ったりしてますよ😊大人用のガラスのコップ使っていることもありました😅
親が食べているのにダメと言われても何がダメなのか理解できず困るのかなとも思います😊
外食時はその頃取り分けでした😊アレルギーなどでお子様ランチも難しく、BF拒否だったので…
基本的に取られても大丈夫なものを頼んでました👌🏻
「ダメ」は危険なものや生物など絶対ダメなものだけにし、ある程度自由にさせてあげる方が良いかな?と思います✨
-
あやな
返信ありがとうございます!😭たしかにママたちは食べてるのに〜ってなっちゃいますよね🤔
取り分け出来るような物作ったり取られてもいいものを注文してみようと思います💕
なんかガチガチに考えすぎてたみたいです😂💦ストレスのかからない程度に自由にさせてみます👌- 11月6日

しろ
外国の育児書を元にしたアプリからの引用ですが、今の時期だとこうしたらいいみたいです😅
関係無いですが、良い質問内容だなと思いました。そういう事を質問したら良いんだなと勉強になります😅
-
しろ
2枚目です
- 11月5日
-
しろ
3枚目です
- 11月5日
-
あやな
返信ありがとうございます!😭そしてわざわざ添付まで!!とても参考になります💕早速実践に活かしてみようと思います!!
良い質問だなんて!😳ありがとうございます😊- 11月6日
あやな
返信ありがとうございます!😭
器を同じ物にしてあげればいいんですね!食べ物はなるべく同じ物あげられるように作ってみます👌助かりました!!