

退会ユーザー
1歳1ヶ月の息子ですがおやつに牛乳、果物、お握り、パンケーキ、蒸しパンなんかを作ってあげることが多いです。
お菓子はあまりあげず補食な感じであげています(^^)

kaho
うちの子は保育園へ行っているので、保育園での話になりますが、
1歳台だとまだ午前中のおやつ、お昼ご飯、午後のおやつもありますよ。子供にとっておやつも大切な栄養源なので、ゆんぱんださんがおっしゃってる様に、手作りパンだったり、果物、おにぎりなどオススメです。
ミルクをやめるなら、1歳ですし、牛乳を与えるといいですよ!

菜mama
なるほどー!
軽食みたいな感じであげるんですね(❁´ω`❁)!
蒸しパンはお昼ご飯の時に毎日いろいろ混ぜてつくってあげているので被らないように作ってあげようと思います☆
コメントありがとうございました!

菜mama
1歳からは牛乳が飲めるようになりますもんね♡
午前中もおやつの時間があるんですね!!
ご飯を今より少しおおく炊いておにぎりやってあげようと思います☆
コメントありがとうございました(♡´艸`)

あんず♡
完母で ミルクなしです❀.(*´◡`*)❀.
おやつは 市販のもののときもあるし、手作りだと 蒸しパン、おやき、などをあげてます★
卵アレルギーがあるので
なかなか パターン化しちゃってます( ´๑•ω•๑` )
おやつのときもミルクは飲まず
お茶か 白湯にしてます★

菜mama
おやきなんかも良いですね!!
うちも普段のご飯はパターン化してます(;´д`)
台所にたつと何かクレクレが始まるのでついトマト切ってはあげ、きゅうりきってはあげってなってますw
卵アレルギーがあると食事も考えて作らないといけないから大変ですねο(´・ω・`o)
大きくなるにつれてアレルギーがなくなるといいですね!
コメントありがとうございました☆
コメント