
授乳がストレスで、吐き戻しが多いです。5分で吐くことがあり、母乳の出が速すぎるのか心配です。短時間で切り上げても泣き止まない時の対処法や、母乳分泌を減らす方法について教えてください。
授乳がストレス
大変お世話になってます😢
同じような悩みを投稿してしまっているのですが、聞いてもらいたいです。゚(´つω・`。)゚。
授乳がストレスに感じてしまっています。
毎回息子とのバトルしてるような感じです。
毎回吐き戻しをします。
あげすぎてるのかなぁと思い、10分を5分にしたのですが離すと泣き暴れます。なのに直後に結構な量を吐き出します。溢れる感じではなく、げぽっと…
その度にまたお着替えかー、とか
泣き止まないからもっとなのかなぁー、とか
悩みが尽きません。
・5分で吐き出すのは、母乳の出が良すぎて(ピューっと出たりします)息子が追いついてない?のでしょうか
・短い時間で切り上げても泣いて口をパクパクしたら皆さんどうされてますか?
・母乳分泌を減らす方法や、薬?はないのでしょうか
一つでも答えていただけると嬉しいです😭
- りこ(5歳6ヶ月)
コメント

1姫1王子
母乳の勢いがいいんですね。
絞って圧抜きしてからあげるといいですよ。
吐くのは低月齢なら仕方ないのでスタイやガーゼを首のところにあてておいたり、タオルを敷いて寝かせたりするといいです。
離すと泣くとのことなので母乳は減らす必要はないと思いますが、ミルクに移行するのであれば母乳を止める薬はあります。
ストレスがあまりに強いようなら完ミにしてしまうのもいいと思います。
りこ
ありがとうございます✨
薬もあるんですね!
様子を見て今後もあまりにもバトルみたいになってしまうようであれば、徐々にミルクへ移行していこうか考えたいと思います❗️
1姫1王子
バトルみたいになる時期はみんなあると思いますよ。
うちの子供たちもありました。
そのうち落ち着くというか、遊び飲みの時期がきて、それから落ち着きます。
抱き方や角度や搾ってから飲ませるとか工夫してみてください。
気付けばバトル終わってますよ。