※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつみ
お仕事

コープの共済・保険・サービスカウンターのお仕事内容と、勧誘が必要か知りたいです。経験者の方、ご教示ください。

コープで働いている方に質問です。
コープの中でもレジではなく、共済、保険、サービスカウンターのところで募集があるのですが、、、

どんなお仕事ですか?

また、共済で保険等の手続きとありましたが
希望の方に手続きしていくだけではなく
自ら勧誘をしていかなくてはいけませんか?

コープに買い物になかなか行かないので詳しいことがわかりません。

働いたことある方、その部署の方の動きを見て知っている方、わかる方いましたらよろしくお願いします(。ᵕᴗᵕ。)

コメント

ママり

独身のときに、コープで働いていました。レジだったので、あまり参考にはならないかもしれませんが💦共済担当の方は、希望の方に手続き、後はサッカー台(買った商品を袋詰めする台)の近くで、共済のチラシ配ったり、店内放送していました❗各店舗によって、毎月何件目標とか設定がありました。今はどうかわかりませんが‥。

  • なつみ

    なつみ

    私もコープじゃないお店の、普通のレジは経験あるのですが…
    チラシをくばったり、放送をする、手続きはいいなと思うのですが、勧誘を沢山したりしますか?
    勧誘のノルマがあるようなものだとしんどくなったり精神的に大変になるかなと悩んでいます💦

    • 11月5日
ゆ

私も部署は違いますが、コープで働いてます🙌🏼
コープは福利厚生はしっかりしているので魅力の一つですが基本どこの部署もノルマや目標が課せられますよ。
私の母がレジ担当してますが、コープ共済やクリスマスケーキのノルマがあるーって言ってました🤔
呼び込みとかはしなくていいと思いますが、何件加入なればいいー程度の目標みたいなのは設定されると思います😅
扶養範囲内でしたらインセンティブも付かないので気楽な程度にすればいいと思いますよ😊

  • なつみ

    なつみ

    そうなんですね( ̄▽ ̄;)
    ヤオコーやイトーヨーカドーにもそういうのありましたが、パートアルバイトにはクリスマスケーキ系のノルマもありませんでした💦
    共済のノルマまであるのですね、、
    目標が設定されると達成出来なかった時が怖いです…。
    最初は良くてもあとからもっと頑張ってねとか言われるとしんどいなーと思うし、近所の人も行くところでそういうのはなって思うので面接の場で聞いてみて無理そだと思ったら断ることにします…😞😞
    詳しくありがとうございます!!!

    • 11月5日
  • ゆ

    私の部署もノルマが無いところなので割と気楽にやらせてもらってます😊
    まあ一応目標はありますが、成績にはならないのでほのぼのやってますww
    コープは主婦にとっては働きやすい職場ですよ☺️
    何かと内部事情で欠点はありますが...笑
    聞いてみる事が1番ですね😊

    • 11月5日
  • なつみ

    なつみ

    内部事情で欠点とはなんでしょうか💦

    • 11月5日