
大学時代の友人2人が子供を連れて遊びに来る。友人がピザを提案。お代は私が出すべき?事前に予約が必要?みんなで決めた方がいいかな。どうしますか?
こんど、大学時代の友人が2人、子供をみに遊びにうちまできてくれます。
お昼を家でピザとろうよ。と友人の1人が提案してくれました。
やっぱりお代は私が出すべきですよね?
その場合は事前に私が適当に選んで予約しといたほうがいいですか?
もしくはみんなで決めた方がいいのかな、、
みなさんならどうされますか?
- ままり(1歳7ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしはいつも割り勘です😅
みんなで食べたいものの意見
出し合って予約してます!

n
私は家に来てもらう時はご飯代出します!
一緒に選んでネット注文したらどうですか?
そしたらカード払いになるのでスムーズにまりかさんが支払えると思います😊

ひなの
いつも割り勘してますよ〜!、当日決めてます(^^)

ma3
私なら出しますねぇ。
もし割り勘でってなるなら
サラダや飲み物、デザートは用意しておきます!

Hina mama💕
うちはいつも自分たちで好きな物持ち寄って食べてるのでそれぞれで買ってます😃
私はお昼を出すよりもおやつのケーキを用意してます😊
メニューはみんなで決めたいです✨

ゆうママ
皆さん。それぞれの価値観ですね。
でも、友だちの提案なら
みんなで選んでみんなで払うって感覚です。
小さいお子さんいて
お迎えする準備も大変だから
ピザありがたいですし
もし、我が家に来るなら
飲み物とかは用意もちろんしときますし。
私の当たり前なら
お邪魔する人が
お菓子とか何かお持たせする感じです。

kokko
手土産とかお祝い頂くと思うし、わざわざ来てもらったのだからと思って私は払ってます!
多めに取って余ったら主人が帰ってから出したりしますし😋(本人の希望です笑)
割り勘でも全然いいと思いますよ!
クリスマスとか混む日じゃなければ当日みんなで決めた方がいいと思います☺️
ままり
割り勘でもいいですかね?
わざわざきてくれるから、、と考えてしまいます😭
はじめてのママリ🔰
割り勘が1番誰も
文句ないと思います(笑)
むしろ家も提供してるんだし←