
宮城県在住の方へ質問です。切迫早産で入院中ですが、上の子供と面会できないため転院を考えています。NICUがある病院を知りたいです。仙台のこども病院についても情報が欲しいです。
宮城県にお住いの方に質問です。
2人目妊娠中で切迫早産と言われ約1ヶ月ちょっと入院してるのですが、病棟が厳しく上の子が面会できないので転院を考えてます。
切迫早産なので何かあったときのためにNICUが設置されてて子供も面会できる病院あれば知りたいです🙏
また、仙台のこども病院が調べたところ今気になってて、上の子がいて長期入院されたことあるかたいますか?😔💦
- aさん。(5歳4ヶ月, 9歳)
コメント

たろベビ2
日赤に1ヶ月入院しました。
感染症が流行中だったので面会制限はありましたが、病棟のフロア外であれば子供と面会出来ました🙆♀️
日赤は先生も助産師さん看護師さん達もみんな親切でとてもオススメです😊

やんちゃ小僧mama
こども病院ですがインフルエンザの時期になると面会制限かかりますよ😂部屋での兄弟の面会は禁止でした。
-
aさん。
特に今の時期厳しいですかね💦切迫で入院するので私だでも面会は厳しいですかね??😅
- 11月5日

退会ユーザー
仙台医療センターは、病棟内の面会ホールで面会できますよ。親戚が最近、医療センターで出産して面会に行きましたが、面会ホールは小さい上のお子さんとの面会で賑わっていました。
-
aさん。
上の子が病室に入れる大きい病院はやはり少ないんですかね(*_*)💦参考になります🥺✨
- 11月6日

人間不適合者
大学病院に4ヶ月入院しました。自力歩行禁止で移動は車椅子、ベッド上安静でしたが、上の子がいたので病棟を出た食堂で面会してました。インフルの時期もマスクして面会しました。
私が入院していたときは、感染症が流行っていない時期だと、安静度が高かったためか、短時間なら4人部屋でも子供が入っても大目に見て貰えていました。
-
aさん。
今の病院での安静度と一緒です(;_;)自分で歩けないのも辛いなと感じてきてます。いがいと子供面会できるところがあってビックリしてます!先生に話したところこんなに厳しいのはうちくらいだと思うって言っていました(^^;;
参考になります!ありがとうございます😊- 11月6日

じゅん
去年大学病院に切迫早産で入院していました。
私は1人目でしたが、
上のお子さんいる方々は、病棟でてすぐの食堂で面会されてましたよ😊
私達も病院食を持っていき食堂で食べれるので土日は沢山のご家族で賑やかでしたよ!
食事制限無ければ、
外から買ってきたものもたべれるので
よく旦那に頼んでたべたいもの買ってきてもらってました。
切迫早産の入院
色々心配ですよね💦
あともう少しですかね、頑張ってください!!
-
aさん。
食堂で面会できてお昼ご飯も一緒に食べれるなんて最高すぎます🥺 わたしも食事制限はないので食べたいもの買ってきてもらい食べてます😆病院食が美味しくないので食事制限なのいは救われてます…
ありがとうございます。あと予定日まで3ヶ月です💦長い…- 11月6日
-
じゅん
わかりますー!私も切迫流産と早産で約5ヶ月間の入院生活でした😅💦転院も2回してます!
終わりは必ず来るので、お腹の中の赤ちゃんとご家族と一緒に乗り切りましょう!
大学病院の前に市立病院にいましたが、
そこは面会室でお子さんと会ってる方いましたよー!!
予約制だったかな?日時を看護士さんに伝えて、面会される方いました。
病院食飽き飽きですよねー😩
余談ですが、
大学病院の方が美味しかったと思います。
トースターがあったので、朝はパン食にして、チーズやジャム持ってきて塗ったり病室のみんなと色々とアレンジして食べてました。- 11月6日

risari
私は切迫で市立病院に2ヶ月ほど入院してました。
上の子と面会出来なくてイヤだなぁと思ってたんですが、切迫などで長期入院のひとに限り、決められた面会室での面会は可能でした!
(普通にお産で入院のかたはダメなので、長期入院で上の子がいる人にしか案内されない情報だと思います)
ただ、時間も決まってて事前に面会室の予約を取らないといけないのですが…
それでも全然面会できないと思ってたので私にしてみればとても良かったですよ!
aさん。
やっぱ感染症の問題が多いですね(;_;)仕方ないのはわかるんですが、、会えない辛さをあと数ヶ月乗り越えなきゃいけないのも辛くて😂
参考になります。ありがとうございます✨ちなみに、日赤は仙台と石巻どちらでした?
たろベビ2
仙台日赤ですよ♡
ちなみに通常であれば、病棟ホールでの面会は可能です!
フロア外に行きたい時は、切迫とかで行動制限されてる時は車椅子移動も可能で看護師さん達も手伝ってくれたりしましたよ!
aさん。
今の病院ではご飯とお風呂のとき以外は、ベット上寝たきりの安静です。移動は全て車椅子です💦