![らいらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産費用の保険金を返すべきか悩んでいます。条件を遵守しました。
17万程出産費用が実費でした。
生命保険の方で12万程おりるみたいです。
そのほかに私の母が私にかけてくれてた保険があり
そこからも10万程おりるみたいです。
入金先が私自身だったのですが
この降りたお金は母に返すべきなのでしょうか。
保険かけてくれてたからお金おりたよと伝えたら
返してねと言われました。やったお金入ってくる🎶といわれ
私は出産に48時間かかり、大量出血で手術費用もかかっています。その大変さをそばで見ててくれてた人とは思えませんでした。
そして台風被害で車が浸水し、お金ばかり消えてく時期でお金が大変なの知っているのに……
普通は返すべきなのでしょうか。
サインも私がしたのですが……
- らいらい(2歳4ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳4ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保険の支払いはお母さんがしてのでしょうか?
![りこりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこりん
皆さん仰ってますが、保険料の支払いはお母様がされていたんでしょうか❓それなら保険金が入ったらお母様に返すのが一般的ですが、そのお母様の態度はモヤモヤどころか…私ならば大分イラッとします。普通の親なら、全額と言わなくても少しは出してくれるものかなと。
私も1人目の時に破水から本陣痛、帝王切開のフルセットで大変でした💦そんな事言われたら、人が命かけて出産に臨んでいると言うのにどういう態度なの❓私をお金としか見てないのか❓今後の付き合い方を考えさせてもらう、と言ってしまいます😤
-
らいらい
そうですよね。私はお金がどうこうよりそのようなことを言われたのがショックでお金を渡したくなくなりました。笑
旦那とも喧嘩して、最悪です。
今後距離をおこうと思います。- 11月5日
-
りこりん
自分も子供たちが居ますが、子供たちの為に医療保険は早くからかけてあります。でも、お金入るーなんて気持ちで入れてないです💦私なら、かれんさんのように大量出血して大変なお産で、尚且つ台風被害まで遭った娘にあげます。そんな母親なら渡さなくてもいいんじゃないかと思います。これからも心無いこと言われそうですし、その方がかれんさんの心も平穏だと思います。
- 11月5日
-
らいらい
普通そうですよね。
でももう貰う気満々で保険証書を確認したり、通知が来たらちゃんと持ってくるように言われました。
もううんざりですね。こんな母親にはなりたくないです。- 11月5日
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
保険の支払いをしていた人にお金がいくのが普通かな?とは思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お母様が支払いをしていたなら、そのまま返してもいいのかなと思います
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も、出産で入院した際の保険がおりる予定です。
コープは自分で保険料を払っていますが、もう一つの保険は母が入ってくれていて、保険料も母が払ってくれています。
なので、母におりた分の保険料は渡さなきゃなぁ😩とは思っています😩
でも、もしかしたら半分はくれるかもしれないし、全額くれるかもしれません🤣聞いてないので分かりませんが、おりた金額にもよるのかなぁと推測してます🤣
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
支払いをお金がしてたからその反応なのでは💦?お母さんと相談した方がいいかもしれないですね😭
-
ままり
支払いをお母さまがしてたからではないでしょうか?の打ち間違いです💦すいません😭
- 11月5日
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
入金先がかれんさんのところになっててもお母さんに返すべきなのかなぁ…
私なら親との関係性にもよるかもしれませんが、自分がかけてた生命保険で降りる分では手出しが足りなかったから足りない分ほしいなぁ笑
って言っちゃいます笑
![ぱぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱぴこ
サインしていても、お金を払っているのがお母様なら、お渡しするべきかと思います。
積み立ててくれていたのがお母様なら、そのお金をどうするか決めるのもお母様です。
![みなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなみ
ご出産おめでとうございます☺️
保険料の支払いをしていたのがお母様で、そのお母様が返してと言うのであれば返すしかないかなぁ、、と思いました💦
![デビル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
デビル
保険の支払いをお母さんがしていたとしても、そのお母さんの態度は私は不愉快です。
ただでさえ命をかけての出産なのに、大量出血されたということは本当に危険な状態だったと思います。
そんな大変な状態だったのに、保険金がおりてお金入ってくる~!と喜ばれたら、私だったら何その態度?!全然心配してくれてなかったんだ、ってショックで縁を切ることも考えます。
じゃあもし私が亡くなったら更にお金が入って嬉しいってこと?とまで考えてしまいます。
私なら 、お母さんがかけていた保険金はお母さんに渡して、今後距離をとります。
私は子供に何かあった時のために保険に入るという考えです。
ですがお母さんはそうじゃなくて、子供に何かあった時に自分がお金をもらうために保険をかけていたんですかね😰
子供の立場からすると、傷付きますよね...
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
以前、私も同じような状況があり3ヶ月程入院していた時に、契約していた保険会社から67万程保険金が下りました。
やはり母が契約・毎月の支払いをしていた為、入院した時点で保険金が下りたらお母さんのものよ!と言われていました。
お願いして5万程貰えましたが、だいたいそんなもんじゃないかな?と思います。
支払いをしてた人が受けとるのが普通かなと思います!あとは、受け取った人次第かと…
![🧸♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸♡
お母様が積立していて返してねと言われたら自分だったら返しますが、大変な思いをしたあとに、やったお金入ってくる〜って嬉しそうに言われたら私もモヤモヤしてしまうなと思います😢
ご出産おめでとうございます㊗️
お疲れ様でした😊
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
保険料払ってた人のところへ、だと思いますが、お母さまの反応は違和感ありまくりですね…
例えば入院前後でお母さまに負担かけたならその分は抜いたとしても、娘に少しは渡すとおもいます…
![jasmine](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
jasmine
うちも母が3社くらい掛けてくれてて払ってるのは母です。帝王切開なので100万近く1人目も2人目も入ってますが全部母行きですよ。全部貰おうとは思ったことないです。今回初めて10万貰いましたが。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
普通かけてくれてたら、くれると思うんですけどね💦
私の実家の認識では、娘のためにかけてるものであって、娘に何かあった時に自分が得するためにかけてるものでは無いので😅
せめて、17万のうち12万自分の保険から出る分を除いた5万は欲しいところでしたね💦
そしたら、プラマイゼロで助かった、ありがとうと言えるのに💦
かけてる意味…と思いました😅
お母さん、何故かけてるんでしょう?💦
-
らいらい
結局自分のためだったってことですね。
- 11月5日
![ひ🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひ🐰
お母さん派が多くてびっくりしました💦
17万の出産費用をお母さんが払ってくれているならお母さんに給付金を渡すのも理解できますが、そうではないのですよね、、、?
保険料を払っていたのがお母さんでも、子どもに何かあった時に子どものために使うのが普通だと思ってました。
入金先がかれんさんだったということは契約時に受取人がかれんさんになっていたということだと思いますし、、、
でもお母さんに直接返してと言われたのなら返すしかなさそうですね😢
-
らいらい
出産費用は全て実費でした。
それで旦那とももめて、お前がしっかりしないからだと責められもうぐったりです……。
全額返すことになりました。- 11月5日
![♡♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡♡
契約者が、お母さま
被保険者が、かれんさん
受取人が、かれんさん
っていうのが、そもそも謎です・・・
一般的に契約者=受取人になるはずなんですが・・・(税金の関係上)
出産費用をお母様が負担して、保険金を返すというのであれば、納得ですが、わざわざ受取人をかれんさんにして、おかあさんに返すってのも変な話ですよね😭
だったら、最初から受取人をお母様にすれば良いのに‼️
今後の事も含めて、受取人変更した方が揉めずにすみそうですね💦
まずは、ご出産で疲れていらっしゃると思うので、(なかなかゆっくりできないと思いますが)まずは、しっかりと休んでくださいね💕
ご出産おめでとうございます!
コメント