
保険証がなくても診察可能か、待つべきか相談中です。
生理予定日が過ぎ、妊娠検査薬で陽性判定が出ました(^^)
産婦人科に行くのは2週間後くらいと思っています。
ただ先月末で会社を退職したばかりで、今月から夫の扶養に入る予定で、保険証がまだ手元にありません。
夫の扶養に入るには離職票等の必要書類を提出してから、約2週間だそうです。
退職したばかりすぎて、離職票もまだ届かず、初診に行こうと思ってる日には間に合いそうにないです。
保険証なくても診察して頂けるのでしょうか??
保険証入手まで待った方がいいのでしょうか?
分かる方いらっしゃいましたら、教えてください😖
- ゆっち
コメント

退会ユーザー
私も保険証が手元に無いまま診てもらいました
とりあえず費用10割負担で、保険証できて持って行ったらお金返ってきましたよ

🧸🧸
おめでとうございます🎊♡
以前医療事務をしており経験からいわしてもらいますと病院にもよるかと思いますが
自費扱いになりますが
診察はしてもらえると思います、保険証できしだい持ってて差額分返金って形になると思います。
-
ゆっち
ありがとうございます😊♡
診察してもらえるとの事で、安心しました!
後日、持参したいと思います!
コメント頂きありがとうございました(^^)- 11月5日

くーちゃん
保険証は今月中にはできますよね?
ならば先に受診して会計して後日今月中までにもう一度行き、産院で出せば間に合うかもしれないです。
でも産院によるので電話で聞いてみるといいと思います。
あと初回は全額負担なので薬とか処方されない限りは保険証での3割負担などはないです。
-
ゆっち
コメントありがとうございます😊
今月中には出来ると思います。
一度産院に確認したいと思います!
所持金多めに持って行こうと思います。
教えて頂きありがとうございました!- 11月5日

ひづき
たぶん、旦那さんの会社に申請すれば、仮の保険証のような物を発行してくれると思いますよ!
-
ゆっち
コメントありがとうございます😊
一度主人に確認してもらう事にします!
教えて頂きありがとうございます(^^)- 11月5日

ゆみ
陽性おめでとうございます🎵
診察はしてもらえると思いますが、とりあえず自費払いしてあとで返してもらうと言う感じになるかも知れませんね☺️
-
ゆっち
ありがとうございます😊♡
診察してもらえるとの事で安心しました!
自費払いできるように多めにお金持って行こうと思います(^^)
コメント頂きありがとうございました!- 11月5日

ami♡
私も全く同じ経験しました!
夫の会社に事情を説明したら(まだ妊娠の事は知られたくなかったので、夫には妻が風邪をひいたので病院に連れていきたいと言うふうに言ってもらいました)
そしたら保険証の扶養に入る手続きをしている最中だという証明書を発行してくれたので、その証明書を持って産婦人科に行ったら保険適用金額の支払いで大丈夫でした😊
後日、保険証は見せればOKです!
夫の会社で発行してもらった証明書は言ったその日に作ってもらえました😊
発行してもらえるのかは会社にもよるかもしれませんが、一度旦那様の会社に相談するのもいいかもしれません!
-
ami♡
すみません。コメントしたんですが訂正です。
保険適用金額の支払いで大丈夫でしたと誤って書いてしまいました💦
実際の所は、妊娠の初めての検査は保険適用外なので少しお高めです。
地域によって違うと思いますが私は7000円支払いました。- 11月5日
-
ゆっち
詳しく教えて頂きありがとうごぞちます!
大変参考になりました(^^)
一度証明書発行して貰えるか聞いてみます😊
初回の金額も教えて頂きありがとうございます!
多めに持参したいと思います(^^)
コメント頂きありがとうございました!- 11月5日
ゆっち
コメントありがとうございます😊
なるほど!
参考にさせて頂きます(^^)
ありがとうございます😊