
旦那の体力がないことにイライラします。平日激務で休みが日曜しかない…
旦那の体力がないことにイライラします。
平日激務で休みが日曜しかないので
休みはゆっくりしたいのは分かりますが
隙さえあれば床にごろんと寝転びます😐
家事は風呂掃除トイレ掃除はしてくれます、
育児も頼めば何でもやります。
基本的に不満はないんですが、、
とにかくグッタリしてるんです😓
娘が生まれて、私がわりとせかせかするようになり
元々マイペース同士だったのが
ズレてきてしまってる気がします。
ちょっとしたことでイライラしてしまうので
旦那に甘えたりもできなくなり
好きな感情も湧かないです😢
旦那は今でもスキンシップを求めてきたりはしますが
私が変わってしまいました。
このままギクシャクしていくのは嫌、
でも私自身がどう変わればいいか分からない。
ずっとモヤモヤしています、、、。
いわゆる産後クライシスなんだと思いますが
どう打破すれば良いんでしょう😢
時間がたつのを待つしかないでしょうか?
- yuuu(5歳9ヶ月)
コメント

ミルキィー
毎日お仕事でお休みしたい気持ちもわかりますが、ママもお休みないですからね。
私の主人は週休二日、私は休みがなく来月出産ですが、主人の場合ベッドゴローんのyoutubeみてます💧
最初の頃はイライラしていたのですが、最近は諦めてきて、うちもトイレ掃除やたまの料理はしてくれるので、そういう小さなところに目を向けて感謝するしかないな……💧っと言う感じ。でも少し諦めたら気持ち楽になりました。
あまり頑張りすぎず、辛い時は旦那様に気持ちを吐き出すのも大切かと思います。

ママリ
同じ感じでした💦
あれやらなきゃ!これも!となっていて、うちの旦那も言えばやってくれますがやるまでに時間がかかったりするとイライラして自分でやっちゃってました😥
毎日些細なことでイライラするのが嫌になったので、「いつもお仕事大で疲れてるのに家でも頑張ってくれてありがとう。でも、娘のためになるべく時間を有効に使いたいし、やる事が多いからパパっと終わらせたい。その為にお願いしたらなるべくすぐやって欲しい。やったあとゆっくりしよう」というような話し合いをしました。
あとは激務で1日休みしかないなら、旦那さんが特別体力ないとかじゃないと思います。
yuuuさんも頑張りすぎだと疲れると思うので、たまにはみんなで最低限だけ家事してゆっくりする日を作ると良いと思います!
-
yuuu
ありがとうございます😊
話し合いの文言、良いですね!
使わせていただきます😢♥️- 11月5日
yuuu
いいところを見て割り切るしかないですよね😣
ありがとうございます😀