
義実家でお菓子を断ったら「ケチだね」と言われ、イライラしています。みなさんはどうしていますか?
義実家にて。お昼ゴハン食べたばっかりの息子にお菓子でもあげたら?(大人が食後につまんでた為)って言われてお腹もいっぱいだし大丈夫です!またおやつの時間にでもあげます〜とやんわり断ったらケチだね〜と。息子にもママにケチって言ってやれ〜!ケチ!ケチ!と言葉を覚えさせようとしてました(・・;)これって私ケチですか?笑
なんだかイライラしてしまう(-_-)はあ〜。帰りたい。
みんなさんは、なんて断ったりしてますか?断り方が良くなかっんですかね?(・・;)
- ワンわん☆(10歳)
コメント

おじょこ
え。。ありえないです。義母さんですか?え、ほんとありえないとしか言えないですね。
私そんなこと言われたらムカついて言い返しちゃいそうです(°_°)
おやつの時間にあげますって言ってるのに。。みちょんママさん悪くないですよ!

まゆげるげ
そういう感じの雰囲気が義理のご両親とできるって私は羨ましいですけどね。
むしろなぜに食後すぐに大人がおやつを食べている光景を子供に見せつつ、子供はダメなのかが気になります。
矛盾してませんか?
ケチとは思いませんけど、なんか違和感感じました。
うちは食後におやつを食べる習慣がないので、実家に行ったときに出てくることがあっても食べないかも。
出てきてみんながつまむなら、子供にもおせんべい1つやジュースぐらいはあげて談笑の雰囲気に入れてあげるかなぁ...って感じですかね。
-
ワンわん☆
本当ですか??普段から仲はいい方だとは思うんですけどね!
子供がちょーだいしてた訳でもなかったので、欲しがればいいんですけどね子供はお腹いっぱいだったので(;^_^A
無理してあげる事もないかなって思ったんです。
でも結局義母があーんしても食べてませんでした(・・;)- 4月24日
-
まゆげるげ
ケチー!みたいなやりとり、微笑ましく見えますよ?
みちょんママさんがそう思えないなら破綻してますけど...
子供が欲しがるか欲しがらないかは結果論ですが、大人はOKで子供はダメなのがよくわからないんです。
コーヒーとか刺激物ならわかるんですけどね。
子供がいらない!と直接断るという構図で初めてお義母さんは引くのなら、最初から子供にも与えてみればいいと思うんですが、それじゃダメなんですかね?- 4月24日
-
ワンわん☆
そうですか?微笑ましく見えるなんてありがとうございます。でもその言い方がイラッとしてしまいました(・・;)
そうですね!結局息子がいらなかったので、それ以上はあげてなかったのでこの方法でもいいかもしれませんね!
私が過保護なのかもしれないです!- 4月24日

さゆ
大人が食べてたら欲しがっちゃうのであげてますね〜。
自宅にいる時だけちゃんとするのではダメですか?
-
ワンわん☆
子供が欲しいと騒げばいいんですけど、そんな事もなかったので(;^_^A
そうですね!毎日って訳ではないのでたまにはいいですかね(^ ^)!!
心を広く持ちます!- 4月24日
ワンわん☆
義母です(;^_^A 子供に言いながらそんな言葉覚えなくていいから〜あはは〜みたいにかわしましたが内心はえぇーー?みたいな感じです!