
義実家でのお手伝いについてです。義実家でご飯を頂くときどのくらいお…
義実家でのお手伝いについてです。
義実家でご飯を頂くときどのくらいお手伝いしてますか?
週一程度で義実家でごはんを頂いてるのですが、お義母さんはキッチンに入ってほしくない人なのかお手伝いさせてくれません。義姉二人もほぼ毎回いらっしゃるのですが何もせずに、ご飯ができるのを待って、ご飯食べて、ずっとゴロゴロしているので、その手前私だけ動くのもどうなのかなと思って結局何もできません。
お手伝いしなくてもいいのでしょうか?
うちの実家では母がご飯の用意をしてくれたら、片付けは私がするとかが普通だったので、上げ膳据え膳なのことにも驚くのですが、普通ですか?みなさん実家ではお母さんがご飯の用意から片付けまですべてしてくれますか?
- ねママ(4歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)

TOMAま
食べた食器を運ぶくらいですが、たまにしかしません。キッチンってそこの主婦のテリトリーみたいな感じがするし、私も入ってきて欲しくないので💦

アイナ
ねねちゃんママさんも娘って事になるので、本当の娘さんたちが何もしないんだったら、何もしなくていいんじゃないですか?
私もいつも何もしません😂
言われたらやろうかなーって思ってます❗

退会ユーザー
義実家に行った時は私も上げ膳据え膳です!😂
最初はさすがに…と思って片付けくらいしようと思ったんですが「ほんとにいいから〜☺️ゆっくりして!」ていうのが何回かあったので、手伝いほんとに何もしてません!
実の母も自分のペースを崩されたくないタイプなので、お皿を持っていくくらいですね…

ミニー
義実家では準備はお皿運ぶくらいです!片付けもしなくていいと言われるので、流しにお皿持っていくだけしてます!!

みみちゃん
私も座っているだけで、特に何もしませんよ😄何か頼まれた時だけ手伝えば良いと思います!

ポッポ
同じ状況なのでコメントしちゃいました😂
うちの義実家の場合男兄弟だったこともあり、手伝わないのが当たり前?みたいな感じで義母が全てやっていたようで「手伝えることありますか?」と聞いても毎回座ってていいよと言われるので、一応いつも声はかけますが聞くのが億劫になってます😂💦
手伝われたくないというか、義母がやるのが当たり前の環境だったのかな?と思います。なので、一応声だけかけて手伝いはいらないと言われたらそれ以上何も言わないようにしています💦

ハッチ
私はいつも片付けだけしてます!
それが当たり前みたいな感じになってます。

みぃこ
洗い物や片付けは当たり前でした。
義母がお皿を洗っていると
旦那の姉が嫁の仕事だから
私がします。と言うのが普通よ
と言われました。

混ぜ込み若菜
何もしません!
うちの嫁は何もしないな〜wって印象にしたいので🤣笑
したければ、お手伝いすることありますか?と声をかけてみたらいいかな?と思います

りん
何かやりますか?って一言は必ず言います!
それで頼まれればやるし、大丈夫と言われればお皿や箸の準備、盛り付け、運びなどやるくらいです!洗い物は基本的に私です😌
義姉さん達は実娘なので上げ膳据え膳なのは仕方ないのかなと思います🤔実家くらいゆっくりしたいだろうし…私は目が旦那家族の気になるのでやります笑
コメント