![ままもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
何かモヤモヤ。私の父は20年前に亡くなってて祖父が父親的な感じでした…
何かモヤモヤ。私の父は20年前に亡くなってて祖父が父親的な感じでしたが先日亡くなりました。旦那から義両親に話しはしたみたいですが(葬儀は参列者なしでやる旨も言いましたが本当に伝わってるか不明です)、ラインでお悔やみラインが届いたんですが、見ようとしたらラインの文章の上にこのメッセージはありませんと表示されてるんですが、文章は見えてます。とりあえずありがとうございますだけ返信したんですが、それからというものの、線香もあげにこないは今日義両親が遊びに来てもその話題に全く触れず、自分の入院してる母親(義祖母)の認知症の話をしてきたり。私の家から実家は隣の駅です。お線香あげにいくなり、少し挨拶するなりしないのかなっと疑問に思いました。ここまで親戚付き合いしない人初めてです。絶対義両親側の誰かが亡くなっても顔すら出したくない気分です。
- ままもん
コメント
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
地区によって常識違ったりすることもあるので
旦那に、私の常識だとこうなんだけど、
そっちの家庭だとどんな考えなのかな?💦
って感じで聞いちゃいます😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いくらなんでもそれはちょっと常識はずれではないかと思いまし、、ラインでっていくら何でも失礼すぎますね、、😖😖
-
ままもん
やっぱり常識ないですよね。ありえないですよね。何かしらにつけ非常識な義両親なので私の母も呆れてます。姉の旦那側が常識とか親戚付き合い大事にしてるので余計私たちの義両親の対応が目立ちます。
- 11月5日
ままもん
その聞き方良いですね💦角がたたなくて💦
でも旦那も私も同じ県民同士で風習もなにもない土地なんですがね笑
ままりん
うちの旦那の地域だと、葬式って概念がなくて、代わりに
「お別れ会」っていうのがあります笑
賑やかに楽しく故人とさよならするそうです😅
ままもんさんの旦那さんも義実家と同じ考えだと困りますし、
嫌味なく義実家の頭がおかしいこと気づかせたいですね👍
ままもん
お別れ会ってゆうのがあるんですね💦地域で色んな形があるんですね!でもさすがに無視して線香もあげないのは非常識ですよね💦
そんな両親に育てられた旦那も祖父が亡くなって仕事の調整付けるとき、『いやー、急だから、ちょっと予定わからないんだよね』って言われたとき、呆れました。亡くなるのって急だし、予定して亡くなることでもないのにそんなバカな発言してきた旦那を今でも軽蔑してます。
ままりん
あら、義実家は、旦那さんも非常識な考えを植え付けられてるんですね💦笑
ぜひ今からでも奥様から教育してあげてください( ; ; )
ままもん
本当恥ずかしいですよ。
そんなんで仕事場で偉そうにしてるって考えると中身のないポンコツだなーって思います。