
育児や仕事に追われてしまい、ストレスを感じている女性がいます。子供や家事に対する負担や、旦那とのコミュニケーション不足などが原因で、二人目の子供を持つことにも無理を感じています。
子供が可愛くない。
検索すると同じこと悩んでる人いるみたいで
私だけではなかったことに少し安心…
ホッとする時間がほぼない自覚はある。
ちょっとヤバいかな。
何が大切かも分かんない。
仕事も忙しく、時短なのに責任押し付けられて
サブみたいなポジションになってきたし
育児も楽しくない。
ご飯作りたくないけど、
仕事帰りに惣菜を選ぶ心の余裕さえない。
旦那がもっと言葉で態度で色々伝えてくれるなら
また違うのかもしれないけど
こんな状況で二人目とか無理だから。
そもそも人間として生きていくのもつらい
- saiya(3歳11ヶ月, 8歳)
コメント

テッド
こんばんわ。。。
とても、オツカレの様ですね。
御飯は、食べれていますか⁉️
夜は、眠れていますか⁉️
お仕事も、大変みたいですね。
周りから、とても尊敬されてて
しっかりしてるから
頼れるから、任されてるのでは?
私も、過去にありました。
saiyaサン❗
時間をつくって、ゆっくりされては
いかがですか?🤔
もしかしたら、身体も悲鳴を
あげてるのかもしれませんょ。
本人には、気付かず・・・
私は頑張りすぎて(真面目だから)
心の病気になりましたが。。。
1度、リセットして
少しずつ、ゆーっくりしてみては
どうですか???
1日も早い回復を・・・。

退会ユーザー
2歳っていろいろ難しく、扱いにくくなってくる時期ですよね、きっと。
私も最近、今まで感じたこと無かった自分の感情に戸惑うことがあります。
あんなに可愛いとしか思わなかった娘に対して、可愛いと思えなくなり、むしろ、『うるさい、めんどくさい、しつこい』とさえ思えてしまう。
とてつもなく自己嫌悪です😥
ちょっとしたことでイラーーっとしてしまうし、私なんて仕事は週3日しかしてないのに全く心の余裕がありません。
つい最近も、全部やめて消えてしまいたいと思ってました。
ここ数日は少しマシになりましたが、きっとこれの繰り返しだと思います。
つらいですよね😥
うちはひとりっ子と決めてます。
-
saiya
コメントありがとうございます。
同じような感じですね😢
あまり良くない状況かなと思っています。信頼できる人もいないし疲れました。
少しホッとできる時間が欲しいです😢
お互いぼちぼち日々過ごしましょう😣💕- 11月5日
saiya
ありがとうございます😭
ご飯はとりあえず適当に食べています。
夜は…今日は子供は旦那に任せ一人で寝ることにしました(><)
ゆっくりする時間を作ります😭優しいコメントが心に染みました😭💕